2018 年 9 月 6 日
みなさんこんにちは
七月、八月は猛暑に台風に大変な夏となりました。
9月に入り少しずつではありますが涼しくなった様に思います。
又、稲刈りの収穫も始まり秋華に向かっていると風景からも感じます。
北丹後福祉会での近況ですが、私は今、職員の福利厚生の一環として
職員で構成している親睦会の役員をしています。
その親睦会の活動の一つに焼肉を企画させていただきその様子になります。
(皆さん舌鼓を堪能しながら大変盛り上がっていました)




チームワークが大変重要な仕事です。
職員間親睦を深めて行き、ご利用者に喜ばれる職場にと思っています。
色々と楽しい活動を企画して参ります。
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2018 年 8 月 26 日
今年の夏我が家では、カブトムシのオスとメスを購入して、家の中で飼っています。
その後も色々な人から、クワガタやカブトムシのメスをもらったりして、
カゴの中が賑やかになりました。
そして、ついに卵も発見!!
どうしたら良いのかわからず、色々な人に聞いてみたりして。
この前残念ながら、カブトムシのオスとメスが死んでしまい、
お墓を作り埋めてあげました。
子供たちが毎日嬉しそうにカゴをのぞき込み、エサをあげたり、
恐くてつかめなかったカブトムシやクワガタを、少しつかめるようになり、
喜んだりする姿を見て、生き物を飼うのも良いなあと思う今年の夏です。

投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2018 年 8 月 11 日
今年も8月9日、千日会の日がやってきました!
この日はお祭りという事で昼食に散らし寿司がでました。

個人的な意見ですが、おぼろのない散らし寿司は散らし寿司じゃない!
と思ってしまうので、やはり自分も丹後の人間なんだなぁとひそかに思っています(笑)
そして千日会といえば花火!
花火が見られない利用者様に、あ、今日は千日会なんだなと少しでも
思っていただけるようにと献立に花火を書いてみました。
本物には全くかなわないですが、雰囲気だけでも感じていただければ幸いです。

投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2018 年 7 月 28 日
休日に近くの海水浴に行ってきました。☀
子供達は久しぶりの海に怖がっていましたが、みんなが入ると怖さもなく、
ぷかぷか浮き輪で泳いでいました。🌊
末っ子は初めての海水浴でしたが、子供用の浮き輪を付け、
ぷかぷかと浮いて流されながら、足をバタバタさせたりと、楽しそうでした。
砂場では山を作ったり、キャラクターの型を作ったりと、たくさん遊びました。
今年はまだ行く予定があるので、また泳いだり砂で遊んだり楽しみたいです。
暑い日が続いているので、皆さんも水分補給をしっかりして、熱中症にならない様に
気を付けましょう。(^^♪

投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2018 年 7 月 14 日
久美浜苑に勤めてから早、四年半になりました。
四年半はアッという間に過ぎたなァと感じています。
久美浜苑では、今日までに、たくさんの行事や研修会等々が多くあり過ぎて
四苦八苦していますが、これからも、頑張って行きたいと思っています。
さて、先日、京都の友人と久し振り再会する事が出来ました。
京都市内に1泊で出掛けた為に会うことが出来ました。
中々、今日迄京都市内にいく機会がなかった為に、思い切って
一泊で出掛けて来ました。
皆と会うのもそれこそ五年ぶりぐらいの再会でもありました。
と、いっても五名ですが(笑)。
始発列車でいった為に、9時過ぎに到着しました。
久し振りに市内を散策し、楽しみました。
途中で友人と合流し、これまた、久し振りの映画を見て来ました。
そして、昼食をー緒にとりました。
昔の思い出話をしながら楽しみ、又、昼食からの飲むお酒も
格別な味で飲む事が出来ました。
又、夕食は17時過ぎから集まり、美味しい物をつまみながら飲みました。
ちなみに、年齢層は皆バラバラでした。17時過ぎから集まり終わったのが
23時を過ぎていて、びっくり(笑)(笑)(笑)
皆様、和気藹々としていました。
又、何年後かに会う事が出来たらなあと思いながら、丹後に帰って来ました。

投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
6月7月は孫3人の誕生日が続きます‼
おばあちゃんはプレゼント買うのが忙しいです‼ 勿論お金も(笑)
もっと忙しいのはお嫁さんです。
子供の要望を聞いてケーキ🎂を作ります。
今年は2人終わって後は7月の後半に1人います。
手の込んだケーキ🎂で大変だと思います。

下はちなみに去年のです‼



投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2018 年 6 月 13 日
みなさんはじめまして!
去年の10月からこの久美浜苑で調理職員として働かせていただいています。
久美浜苑の食事ではいろいろな行事食があり、利用者様はとても楽しいだろうなと
感じています。
最近では『選べるデザートDAY』ということで、
「サワーチェリーケーキ」「苺ショートケーキ」「和菓子風ふんわりきなこ」の3種類
から、利用者様がご自身で好きなものを選ぶことができる!というものがありました。
普段は、栄養士さんが栄養のバランスを考えた献立で、決まったものとなってしまい
ますが、今回のように自分自身で選ぶことができ、選ぶことの楽しさや、食事の楽しさ
を改めて感じてもらえたのではないかなと思います。
私自身も、好きなものが食べられている事に感謝しないといけないなと
感じる事の出来る、いい機会でした!

投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2018 年 6 月 1 日
今年もツバメが飛ぶ姿をよく見る様になり、カエルの大合唱も始まり、もう6月ですね。
6月になると…、1年も半分かぁ~早いなぁ~と思います。🐸
今年に入って世間も色々とありましたが、私も最近パニックになる事がありました(>_<)
終電に乗り遅れてしまったのです!🚃
別のルートがないかと何度スマホで検索しても、翌日の始発に乗って、
早朝6時前に終点の駅に着くというルートしかなく…。
それなら高くつくけどタクシーで…と思って、タクシー会社にいくつかTELしても
深夜でつながらず…。🚙
結果、
違う路線の電車と地下鉄を2回乗り継いで、そして30分程深夜の道を歩いて、
なんとか帰る事ができました。🏠
乗り継いだ電車も地下鉄も、どれも終電でした(>_<) !
今後は本当に気を付けたいと思いました。
久美浜苑のまわりの紫陽花はまだ固い蕾ですが、もう少しで咲きそうな花が、
ひとつだけありました。季節を感じることのできる花は、いいですね (^◇^)>

投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2018 年 5 月 22 日
私事ですが3月10日に子供が生まれました。
会話はなかなか通じませんが、触ったり、じっと見ています。
鳴き声も最近聞き分けられるようになり、日々かわいさが
増していくように感じます。
最近、座ることも覚えたみたいです。
皆さんそろそろわかってきましたか?
そうです。
犬が増えたんです(笑)
トイプードルです。
ぬいぐるみみたいで、とても愛くるしいです。
これから、躾など大変ですが頑張りたいと思います。

投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »
2018 年 4 月 9 日
今年も、有給休暇を頂いて、友達4人組で旅行へ行って来ました。
友達4人組で毎年行く旅行も、早いもので今回で4回目となります。
今回の旅は、「沖縄編」です。( ´艸`)私が沖縄へ行くのは、3回目です。
2回は、20代の頃に行きました。そして、3回目が○○年後の今回です。
小さい島ですが、さすがに○○年も経つと、随分と変わっていました。
大きなホテルもたくさん、増えていました。
時期的に修学旅行のシーズンとあって、何処に行っても高校生ばかりでした。
何か記念に・・・と思い「シーサー」が入ったキャンドルを作りました。
日頃の欲深さが出てしまうのか、いっぱい入れ過ぎて「シーサー」が
ロウの表面から出そうになりました。(;^ω^)
天候が曇りだったのと、写真技術にセンスがないのとで、いい写真はないですが
少しでも皆さんのリフレッシュにでもなれば幸いです!!
貴重な年休が来年も頂けて、健康で旅行へ行ける様に、
1年間、仕事が続けて行けたらと、祈ります。
投稿者:kaigoka | Posted in
久美浜苑,
苑便り |
No Comments »