ブログ

親子三代でワイワイ(^^♪

先月、お休みをいただいて、母と一緒に、大阪に住む娘の所へ行って来ました。

4月の引っ越し以来の訪問でした。

 

恥ずかしながら、小さな頃から放ったらかしで、特に家事に関しては

母親として、何も伝えれないまま18歳になってしまいました。

2週間程で、米の研ぎ方、炊飯器・洗濯機・ATMの使い方、ゴミの分別の仕方

等々… 伝え、バタバタと引っ越しする事に…。

どんな恐ろしい状況かと心配していたのですが、失敗しながらも、まあ何とか

生きてる様子に、母と二人、少しホッとしました。

 

小さい部屋のあちこちに、ゴキブリ駆除剤が置いてありました。

そういえば引っ越しの際、「ゴキブリ出たら、どないしょう」と不安そうな顔を

していたのを思い出します。

頑張れ! 強うなるんや! 闘うんや! お母さんも闘ってる!

 

翌日は、親子三代とも遊び慣れてる(?)神戸へと繰り出し、美味しい物を食べ

ショッピングを楽しみました。

娘は、大蔵省が同伴のため、ここぞとばかりに走り回ります。

母と私は、それについて行けず、「ばあばとお母さんは、ここで待ってるわ」と、

カフェに2時間居座ってしまいました。ヘトヘトでした。

 

久し振りに、三人でワイワイと楽しい時間を過ごせました。

目を細めながら、孫娘をみている母を見て、今度は三人でプチ旅行に

行けたらいいなあと、思いました。

 

よしっ! 明日から また頑張ろっ!

1470439925038

 

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

🎆 もうすぐ納涼祭 🎆

8月6日(土)午後6時半から開催する納涼祭も、いよいよあとわずかということで、催し物の紹介をしていきたいと思います。

 

まずは職員がよさこいを踊り、開幕を盛り上げていきます!

一昨年はこんな感じでした。自分も踊っていました。💃💃💃

22

地域の方による、太鼓や踊りもあります。

 

33

盆踊りや、夏祭りには欠かせない花火もあります。

また今回は、三角くじを先着90名様に用意しています。特賞にはなんと松坂牛!!

他にも色々揃えていますので、是非お立ち寄り下さい。

ちなみに、三角くじ引き換え券を配るのは、18:30より予定しています。

それでは、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

納涼祭

                                                         納涼祭

 

                  開催日86土曜日】            1830分~2000分                                         

   ポスター3            ポスター2

 

                                                           屋台

    おでん   巻き寿司   ● から揚げ   フライドポテト   ●お好み焼き   かき氷

 

                                                       †プログラム

 ★よさこい   ★久美の浜太鼓保会   ★くじ引き   ★盆踊り   ★花火大会(手持ち)

 

ポスター4               ポスター

 

    地域の皆様、お誘い合わせの上 ぜひお越しください!!

 

え                                                                    ええ

 

 

 

 

投稿者:kacho | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

新しい命の誕生

4月に3人目となる次女が誕生しました。

家の中も今までも賑やかでしたが、より一層赤ちゃんの泣き声なども加わって

賑やかになりました。

ある日、長女と長男が4人目が欲しいと訴えがあり、どうしようと不安の思いもありましたが、

こればっかりは授かるものなので、出来た時は喜んで子供たちを育てていこうと思いました。

また、子供たちと一緒に私たちも少しずつ成長して、笑顔の家庭を築ける様

頑張っていきたいと思います。

IMG_1398

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

『大好評だった踊りボランティアグループ』

先日、8名のボランティア様が来苑され、「打銭太鼓」「歌謡舞踊」「フラダンス」を

披露してくださいました。

 

ご利用者の皆さんは、音楽に合わせて手拍子をしたり、合いの手を入れたりと

おひねりでも飛んで来そうな程、盛り上がりました(^^)y-.o

 

芸の出来る方っていいですね!

私も、いつの日か何か出来る様になって、ボランティアで来苑できる様に

なれるといいなぁ~(^_^.)と、感じた1日でした。

 

いろいろなボランティアの皆様、是非、久美浜苑に訪問して下さいませんか?

お待ちいたしております💛

 

269 286 293

 

 

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

外が気持ちよい季節になりました。

毎日、ますます暑い日が続きますね。

さて久美浜苑では、5月は毎週金曜日の昼にご利用者の皆様を中庭へ案内し、

綺麗な花々や澄み切った青空を見て昼食を召し上がって頂きました。

丁度お天気の良い日が重なり、皆様笑顔で過ごされ、それを見た職員もホッコリ。

良かったです。

気持ちの良い風が吹く中、綺麗な花を見て、美味しい料理が並び、

目と鼻と舌と肌で感じ、たくさん五感が刺激されました。

皆様、いつもよりお食事が進みます!

これからどんどん暑くなりますが、気温の良い日があれば

また外でお食事したいですね。

077

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

🍴 中庭でランチ 🍴

今日はいいお天気ですね。☀

この季節は、定期的に中庭でランチをしております。🍴

皆さん笑顔で「気持ちがいいわ。よーけ食べれたわ。外はええなぁ。」等々、

喜んでいただいております。

最近、一番うれしく思った事は「いい企画をしてくれてありがとう。」と

言って下さったご利用者の言葉に、感動しました。

1464650970377

1464650948447

 

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

初夏ですね。

久美浜苑の中庭は夏の準備に入りました。

職員がゴーヤとあさがおの苗を植え、トマトの苗を植えた所で、

当直さんには、りっぱなネットを張ってもらい、トマトのてをしてもらいました。

完成です!! さあ、水やりが始まります。 大きくなぁれ。( ◠‿◠ )

14642320893901464232126594

14642321160971464232105394

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

私の趣味

久美浜苑に勤めて初めてブログをします。

私の趣味は、スポーツを見る事、スポーツをする事です。

特に野球、バレーボール、サッカーが好きです。

京都市内に住んでいるころは、よく見に出かけておりました。

又、旅行も好きであちこちと出かけておりました。

今は、自分の車で京丹後市内をあちこちと走っております。

よく行くところは、海が見える海岸沿いです。

きれいな海を眺めながら、海岸沿いを車で走ったり、歩いたりもしています。

京丹後市の事を色々と知り、何かの行事等があれば参加しようかなと思っています。

 

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »

~長男の研修旅行~ ✈

今日、うちの長男が研修旅行から帰ってくる。

参加する直前になって、学校で右手を負傷し、その翌日から38.0℃の熱発。

前日には一旦解熱したものの、夜になって38.6℃と再発。

「こりゃ~無理だな・・・」と、先生に連絡。

「お母さん、何とか冷やして下げましょう。」

(先生、あんた無茶な・・・)と思いつつ、後頭部・首・額とクーリング。

消炎鎮痛剤を服用させ、翌朝には無事?平熱となった。

依然、右手はグローブのようだが、長男は何事もなかったかのようにケロッとして、

「行ってきま~す!」とバスの中へと消えていった。

それから2日後の夜、長男からTEL。

「お母さん、お土産何がエエ?」

・・・おいおいっ 大丈夫なのか!?

「案ずるより産むがやすし」とはよく言ったもんだ。

3泊4日沖縄・石垣島研修旅行。

今日は、土産話で盛り上がろう!!

 

 

投稿者:kaigoka | Posted in 久美浜苑, 苑便り | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031