花壇
2025 年 8 月 8 日
こんにちは。暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
我が家の玄関には門柱があるのですが、門柱の下が花壇になっており、花が植えられるようになっています。
春はチューリップが咲くようにしていますが、その他の季節はなるべく、安くて長持ちするものを選んで植えるようにしています。夏は暑いので、朝、夕の水やりは欠かせません。元々花に興味があった訳ではないのですが、15年程前に特養に勤めていた時に、お花の好きなご利用者の担当になりました。その方は、片麻痺で言語障害のある方でした。最初の頃は、その方が何をして欲しいのかわからなかったのですが、身振り手振り、表情で私に伝えようとしてくださいました。その方はバラの好きな方で、「バラは虫が付きやすいので気を付けてほしいのと、夏は暑いので、朝、夕と水やりをして欲しい」と伝えてくださいました。内心は「一日2回も、大変だなぁ、面倒だなぁ」と思っていました。でも、きちんとお世話をすると親指を立ててグッドとしてくださり、ちゃんと見てくださっているんだなぁと感じました。もちろん忘れていたら、怒った表情で感情を表されました。
いざ自分が花を育てるようになると、水やりの大切さを感じます。言ってしまえば、水さえやれば長持ちしてくれます。夏になり、朝夕に水やりをしていると、いつもその方を思い出して、今の自分ならもう少しその方の気持ちに寄り添えた気がします。
花には、ストレス軽減、幸福感の向上、リラックス効果など様々な心理的効果があるそうです。今、咲いている花が枯れたら次は何を植えようかと考えるのも楽しみの一つとなっています。
連日の炎暑でお疲れを出されませんよう、くれぐれもご用心ください。
投稿者:kurowassan | Posted in 紹介 | No Comments »