ブログ

4月の出来事

皆さん、こんにちは(^O^)/
毎日、送迎で車を運転していても、あちらこちらに花が咲いていて、やっぱり春はいいなあと嬉しく思う今日この頃です。今年もご利用者様と一緒に花見ドライブに行って来ました。行き先は、豊岡市内、そしてこうのうとりの郷公園、但東町チューリップ祭りです。私も皆さんと一緒にチューリップ祭りに行ってきました。会場に入ったのも久ぶり。赤に黄色、ピンク、オレンジとかわいいチューリップがいっぱい。ほんとに綺麗でした。「美しかった…」「いろんな色のチューリップがあるね。」「こんな近くで見れて嬉しいわ・」等々たくさんの声が聞こえました。行きの車内でも、八重桜やツツジを見ながら、久しぶりに通る豊岡街道を懐かしいと話されながら、皆さん満喫しておられる様子でした。

cimg7356

また、来年も行きましようね。

投稿者:hatahata | Posted in 久美デイの行事 | No Comments »

「足 湯 処」

満開の桜のお花見の時期も過ぎ、4月も下旬というのにまだまだ肌寒く、ポカポカ陽気が待ち遠しい今日この頃です。

先日、お誘いをうけ5人で温泉街の足湯処へ行ってきました。

テレビや雑誌などではよく見かける風景ですが、近くでありながらゆっくりと温泉街を歩くこともなかったので、ぶらりとお土産やさんなど立ち寄りながら歩いてみました。

この日も朝から時折冷たい雨が降り、午後は雨が止んだものの寒い一日でした。

身体は寒さで冷え込み、足は日頃の運動不足のため少々足どりも重くなった頃足湯処へ到着。早速、源泉から直接引いた温泉の湯に、差し足のようにつま先からそっと足をおろし入れ、「ホッー」と皆、笑顔が綻ぶ瞬間でした。

会話も弾み、時の経つのも忘れるほどリラックスタイムを楽しむことができました。

帰宅後も足元はまだポカポカ感があり、寒さでぎゅっと縮かみ、凝り固まった肩や身体もスッーと軽い感じがしました。足湯の効果で身体は楽になり、気分もリフレッシュし楽しい一日となりました。

その時、お土産やさんでふと目に留まり思わず買い求めた木製の指圧棒を手に日々足裏マッサージをしています。

(ふと、この様なこと以前ブログで書いた記憶が…と思いスタッフのつぶやきを検索してみると、

やはり1年半程前に書いていました。 「健康のために、まずは足裏マッサージを続ける」と…

続けています…時々ですが。)

その時のブログがこちら → http://www.kitatango.jp/kuminosato/?p=896

最近、年齢とともにちょっとしたことでも疲れを感じてしまいがちです。

「からだを整えることでこころの疲れを解消したり、気持ちのもちようでからだの疲れをラクにすることができるようになる。」と、何かで読みました。

1年半経った今、改めてまずは足裏マッサージを続け、余暇を楽しみながら、心も身体も健康な日々を過ごしたいと思います。

kinosaki_1302101


投稿者:rinrin | Posted in スタッフのつぶやき | 1 Comment »

ぼたもち

今日の久美デイのおやつは『ぼたもち』でした。

今日の『ぼたもち』は、デイの近くにある『豪商稲葉本家』の名物の『ぼたもち』を作られている方がボランティアでデイご利用の皆様と職員に振るまいに来てくださいました!

ちなみに…『豪商稲葉本家』詳しくはこちら → http://www6.ocn.ne.jp/~inaba/

女性のご利用者様からは「昔はよぅ作ったなぁ~」「よ~け作ったわぁ~」、男性のご利用者様からは「美味げ~だ」「ええ手際だ」とお話をしながら見学されていました。

ぼたもち H25.4.17

もちろん見学のあとは、出来立てホヤホヤまだあたたかい『ぼたもち』をご利用者様方に召し上がっていただきました。

職員もいただきました。

投稿者:ineine | Posted in 久美デイの行事 | 2 Comments »

祝!入賞!

何が?ってですか?

実は以前、デイサービスのための月刊誌『月刊デイ』に、ご利用者のみなさまが作られた作品を応募していたのですが、なんとこの度5月号に『入賞』作品として掲載されました!

月刊デイ 久美デイ入賞

今度は『優秀賞』目指してガンバりましょうねっ!(^_-)-

投稿者:ineine | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

日役(ひやく)

先月下旬の日曜日に地区の日役に参加しました。(日役:地区の環境整備など、各家庭から代表者を出し作業すること)
私は、全く日役に参加したことがなく今までは毎回父が行ってくれていました。しかし父が病気をしたため私に代替わりです。遅い代替わりですが・・・
今回の日役は山道に気が倒れているのを切って片づける作業で,いちょまえに鎌やのこぎりをもって行きました。近所のおっちゃん達についていくと今まで行ったことがないような山の中にたどり着きました。すると隣のおっちゃんが「ここは○○さんの山で昔はここに畑があったんやで」と山の中を案内して下さいました。でもそのおっちゃんは、お婿さんに入られた方でこの地区で生まれ育った私より詳しく少々びっくりでした。そんななかで日役も終わりかけになり長靴やズボンをみるとな・な・なんと山ダニがウヨウヨをはっておりその数、数えきれないくらいですっごく焦りました。でもおっちゃん達は「うん、おるおる」と平気な顔。山ダニはその場で払いのけて帰ってきましたが、このまま家に入るのは、いやでしたので、入る前に外で服を全部脱ぎ捨てて玄関に入りました。これからの日役が怖いです。

img_3198

投稿者:L-ko | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

平成24年度を終えて

平成24年度も残りわずかになりました。振り返ってみると嬉しかった事・悲しかった事・楽しかった事などなど色々な事がありましたが、本当にあっ!!という間に1年が過ぎたように思います。また、いま現在年度末という事で何かと慌ただしく過ごしているような気がしますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか・・・

最近では、近所を散歩してみると“フキノトウ”や早咲きの“桜”を見かけます。春になったなぁ~と嬉しく感じる今日この頃です。花粉症の方にはとても辛い季節かもしれませんが・・・またこの前はヨモギを摘んできてヨモギ餅を作ってみました。やはり季節を感じられる食材を使うとより一層美味しく感じますね!!

さて、私事ですが3月は子供の卒業式があったり、4月には入学式があります。仕事でもプライベートでも、4月からは新年度を迎え気持ちも新たに頑張って行きたいと思っています。

投稿者:tantan | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

今日のお昼ごはん

 今日の久美デイのお昼の献立は・・・

 お楽しみ献立で『お好み焼き』でしたっ!\(*^_^*)/

 フロアでみなさんが機能訓練や趣味活動、嚥下訓練をされている側で、ホットプレートを使用して焼きました!

 「ぁ~ええ匂いっ!」「熱々で美味しいわぁ~!」と匂いや温度も味わっていただくことが出来たと思います!

 またやりますねっ!(^_-)-☆

 e3818ae5a5bde381bfe784bce3818d         

投稿者:ineine | Posted in 久美デイの行事 | No Comments »

3月の出来事

みなさん、こんにちは(^O^)
早いもので3月ももうすぐ終わりですね。我が家にある梅の木も花が満開で見頃を迎えています。山からは、ウグイスの声が聞こえてきて、つくしもたくさん顔を出してきました。すっかり春ですね。

さて3月といえば「ひな祭り」です\(^o^)/
久美浜デイサービスでもお雛様を飾りました。改めてじっくりお雛様を見ていると「きれいだなぁ」と思わずため息が出てしまいました。

          0081

「おひなまつりにおひなさまをかざるわけ」というお話の紙芝居を読みました。女の子の無病息災を願い、昔は紙のお雛様で体をなでて流し雛にしていたそうです。現在は飾ることで無病息災を願っています。ご利用者様からは「流し雛かぁ~懐かしいな」「今でもやってる所あるのかな」という声をたくさんいただきました。紙芝居でひな祭りの勉強をした後は、体を使った的あてゲームをしました。ひな祭りに関係するものはプラスの得点で、関係のないものはマイナスの得点です。みなさんよ~く的を狙って投げていましたが思う所に当たらなかったり、勢いがありすぎて他の的まで倒れてしまったり・・・なかなか思い通りにはいきませんでしたが、たくさんの歓声と笑顔が溢れる楽しいゲームになりました。
さて、たくさん体を動かした後は、ひなあられと甘酒のおやつです。甘酒のいい匂いがフロアに広がる中、みなさんに「おいしいわぁ」と喜んでいただきました。

3月行事 H25.3

お雛様にみなさまの無病息災をお願いしてしまわせていただきました。

投稿者:peach | Posted in 久美デイの行事 | No Comments »

中庭完成!

 久美浜デイサービスセンターには玄関ロビー、相談室・多目的室、お風呂のそれぞれの窓から見える中庭があるんですが、今までは特に何をするわけでもなくほったらかし状態でした…自分たちで庭を作るとか菜園にするとかいろいろと考えてはいたんですがね。

 でも、せっかくのスペースがもったいないし、草取りなどの作業もかなりの手間なので、整備することにしました。

 と、いうことで、こんなふうになりました!
 ちょうどひな人形を飾っているので一緒に( -_[◎]oパチリ
   ひな人形を今日の午後から片付ける予定だったとの事。間に合って良かったァ~
 いかがでしょうか? 

e381b2e381aae4babae5bda2e381a8

 キレイな庭を見ながらゆっくり過ごしたり、温泉につかりホッコリしながら景色を楽しんでいただけるようになりました。

 この中庭の整備が出来たのも、いつも久美デイをご利用してくださる皆様あってこそのことです。
 この場で失礼ですが、お礼申し上げますm(_ _)m キレイな中庭を維持出来るように努めさせていただきます!

投稿者:ineine | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

もうすぐ春ですね♪

 はじめまして、2月中旬よりこちらで働かせて頂いております新人職員のLeptospermumです。

 2月の間は寒く、雪が積もったりして春が待ち遠しかったですが、3月に入り暖かい日が続き過ごしやすくなって来ましたね。

 さて、久美浜デイサービスに勤めて、約1カ月が経とうとしておりますが、御利用者様のお顔とお名前もだいぶ覚えられるようになりました。御利用者様からも私の名前を覚えて頂き、呼んでもらうととても嬉しくなります。

 初めて勤めさせて頂くお仕事で、わからないことも多く、先輩職員の皆さま、御利用者様に温かく教えて頂きながら過ごさせて頂いており非常に感謝しております。

 はずかしがりやで緊張しぃの私ですが、御利用者様と楽しくお話をさせて頂いて一歩ずつ成長していきたいと思っております。

 皆さまどうぞよろしくお願い致します。

 

muraoka

投稿者:Leptospermum | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事バックナンバー