ブログ

7月行事

今年の七夕には、デイサービスで歌子ショーがありました(#^.^#)

・浪花節だよ人生は  ・ふたりの春  ・お座敷小唄  ・隣組

・あの子はだあれ  ・雨降りお月  ・岸壁の母

この7曲!!

皆さんご存知の曲が多く、一緒に歌を歌い楽しまれていました。また、よく知った職員の歌披露ということもあり

ニコニコ微笑ましくご覧になっている様子も見られました。「どんな歌でもよー知っとんなるわ。何でも歌いなるわ」

「よかったわ~!またしてほしい」「岸壁の母の歌なのに笑いが止まらんわ~」

そうなんです!!最後は泣いて頂く予定が、お笑いで締めくくりとなりました!(^^)!

そして、飛び入り参加の歌も入ってまた盛り上がり、楽しい時間はあっという間に過ぎました。

フロアには、暑中見舞いに使用する塗り絵展が飾ってあります。今年は男性ご利用者がとても上手な方が多く

甲乙つけがたくて2種類選ばれ、暑中見舞い葉書として使用することになりました。

玄関には、笹飾りを飾りました。折り紙で輪飾りが人気があり、6月より一生懸命作られていました。また

それぞれの思いを短冊に記入し(職員もお手伝いして)短冊も一緒に飾り付けを行いました。完成を見て「えー笹だなあ~」

と褒めて頂きました。せっかく沢山短冊を書いてもらったので、いくつかご披露し「みんなええこと書いとんなるわ」感心して

聞いておられました。

昼食も調理職員が一生懸命作った穴子五目寿司に茶碗蒸しなど召し上がって頂きました。

7月

沢山の笑顔が見れ、職員も嬉しい一日となりました。歌子さん、また歌いに来てくださいね(*^_^*)

投稿者:puto | Posted in 久美デイの行事 | No Comments »

復帰しました(*^_^*)

みなさんこんにちは。

6月20日より産休・育休を終え、仕事に復帰させて頂くことになりました。

新しく来られてるご利用者様も多く、今は覚える事で手いっぱいの毎日ですが一日一日を大切にしていきたいなぁと思っています。

よろしくお願いします<m(__)m>

 

さて、私には3歳になる長男がいます。今年の4月末からトイレトレーニングを始めて2か月。今では夜以外はパンツで過ごせるようになりました。トイレトレーニングの進め方など周りのお母さん達や先生に聞きながら子供の負担にならない様に進め、パンツも一緒に選んだり「かっこいいね」と気持ちを持ち上げたりしました。最近では自分で「うんち」や「おしっこ」と言えるようにもなってきてお兄ちゃんになってきてるなぁと実感しています。

去年弟ができて今までは全て自分が中心だったものが突然我慢しないといけなくなった反動か、お友達を噛んだり弟を殴ったりと少し可哀想な時期もありましたが、今では可愛いと感じる事もあるらしくぎゅっと抱きしめたり泣いてるとなでなでと頭をさすってくれたり微笑ましい姿を見せてくれるようになりました。

IMG_6709

そんな兄弟を見ていて2人産んでホントに良かったなぁと感じています。

投稿者:simajiro- | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

6月行事

みなさんこんにちは(^-^)ノ

毎日蒸し暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか??

デイサービスでは父の日にちなみ6月20日に父の日行事を行いました。

お昼の献立は、調理職員がうでによりをかけた「父の日御膳」!!

メニューはビーフカツ、卸、枝豆、わかめスープ、メロン、そしてノンアルコールビールととてもご馳走でした☆☆☆

「おいしわー」と言っていただき、とても好評でした(*^_^*)

そして催し物として、コスモスの会のボランティア様による歌と踊りを披露していただきました。

花嫁姿で瀬戸の花嫁を歌われたり、踊りは「おさん」「黒髪しぐれ」と2曲踊っていただきました。

歌は皆さんご存知で一緒に口ずさまれたり、踊りはうっとりと見入っておられたり・・・

またいつもと違った雰囲気を楽しんでいただけた一日となりました(●^o^●)

6月

写真は、ご利用者の共同作品の貼り絵と、催し物の際の看板を書いてくださっている様子です。

 

 

投稿者:8787 | Posted in 久美デイの行事 | No Comments »

♡June・Bride♡

先日、私の妹の結婚式がありました。

ようやく、妹も結婚することができて、姉としては「ほっと」しています^^

当日は、雨も降らず、よい日でした。

しかーし、やはり梅雨の時期なので湿度が高く、蒸し暑かったです(;´・ω・)

神社で挙式、ホテルで披露宴を行いました。

妹は、人前で泣くようなタイプではなかったのですが、式場から登場してきたとたん

涙があふれてきて、せっかくの化粧が落ちて・・・(笑)

それを見た私・・・。つられて、泣いてしまいました。

ほんと年をとると、涙もろくなってしまい、すぐ涙が出てしまいます(笑)

妹のうれしそうな姿、幸せそうな笑顔が見れたり、素敵な仲間、家族に囲まれて、とても素敵な

披露宴になりました^:^

cp02_sec01_col01_img01

ほんとに、おめでとう♡ そして、これからもよろしくね♡

投稿者:takataka | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

孫悟空になりたい

義兄の葬儀以来9年ぶりに姉の家に行きました。

3年前までは、姉と弟夫婦が丹後に出向いていましたが、こちらから出向くのは久々でした。

2日目には弟夫婦も合流して飲みながらわいわいと時間を過ごしました。

しかし昔のように深夜まで話し込む馬力はなく、
足が痛いから寝るわ~
疲れた~、眠い~、
89歳の母だけがドラマ見るわ~
みんなで大笑いでした。

考えてみれば、若い頃は自分の生活に精一杯で姉や弟を思う暇はなかった。

あらためてそれぞれ苦労の多い人生を歩いてきて気が付いたら今の年になってた。

大好きな姉は足腰が悪く外出するのが不安な様子、今まで可愛がってもらった分傍にいてお返ししたい思いにかられました。

孫悟空になって体の毛を抜いて~ふう~と息を吹きかけて!私が3人になれたら、一人は姉の傍に、一人は母に、もう一人は自宅へ…
そう出来たらいいな~
姉には家事と散歩の付き添い、
母には3日に一度はお風呂に入って洗髪を!
…母はきっとうるさがるでしょう。

又来るわ~と帰りましたが、翌日市役所に行った帰りに道路で転倒したと聞いた。幸いけがは無くてほっとした。

20141125084506

ああ~やっぱり孫悟空になりた~い‼

 

投稿者:utako | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

5月行事

5月12日(木)にマジック夢クラブの方による手品の披露がありました(*^_^*)

「たねを見破ってやろう!!」と身を乗り出して一生懸命見られる方。不思議だな~と、ぽか~んと口が開いてる方。

横から皆さんの表情を見ると、とても嬉しい気持ちになる表情をされていました。鳩(おもちゃ)が出てきたり、沢山の花が次々

出てきたり、私もびっくりしたのが、ワインが沢山出てきたのは頭が??になりました。「握手してもらえた~」「かわいい衣装だった」

「たねあかしして欲しかった」「またきて欲しいわ」等とても楽しんでご覧になっていました。三名の方が工夫して披露されホントあっという間でしたね(*^_^*)

H28.5行事

その後のおやつは、母の日喫茶をしました。フルーツロールと生チョコロールどちらか選んで頂き、ケーキとコーヒー牛乳を召し上がって頂きました。「美味しい」

「大きなケーキだね」と喜んで頂きました。ふわふわのスポンジに、果物が沢山入ったフルーツロール。まったりと美味しい生チョコロール。沢山の笑顔が見られ

私も嬉しい一日となりました(●^o^●)

投稿者:puto | Posted in 久美デイの行事 | No Comments »

はじめまして

1月21日から、久美浜デイサービスにお世話になっております。

はじめての事ばかりで、皆さんにご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

私は、鹿児島で育ち、但馬に来て、24年たちました。

このたび、ご縁があり働かせていただいてます。

これからも、よろしくお願いいたします。

投稿者:管理者 | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

ピラティス

1年前よりピラティスの教室に通っています。

娘から「お母さん何か運動した方がいいよ」と勧められ一緒にしています。

ピラティスは、体幹を鍛えるエクササイズ。体の軸となる腹部・骨盤回り・背部の筋肉強化・また身体の柔軟性を高めます。

身体の軸となる筋肉が強くなると理想的な姿勢が保たれけがの予防や身体の不調も改善されます。

10回やれば違いを感じ、20回やれば違いが目に見え、30回やれば全く別の体に変わるでしょうと言われています。

本当に続けて毎週レッスンすると体は変わってくるように感じます。

しかし、さぼると体はなまりすっきり感もなくなるように思います。

ピラティス

やはり、適度な運動は必要です。これからもレッスン続けようと思います。

投稿者:L-ko | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

3月行事

みなさんこんにちわ(#^.^#)

今年度最後の行事となりました!!

3月行事では、地元の女性グループ『なでしこサークル』の方々に来ていただいて
ステキなコーラスを披露していただきました。

ご利用者のみなさんがご存知の歌が多く、一緒に口ずさまれたり手拍子をされていました。

アンコールも含め全部で11曲、アッと言う間に時間が過ぎてしまいました。

コーラスを披露していただいた後、サークルの方々とご利用者の方々との交流の時間を設けました。

久しぶりに会ったという方もいらっしゃったりして、懐かしい話やコーラスの話で盛り上がりました。

楽しいひと時を過ごしていただけたかと思います。

 

3月

デイサービス内には、お雛様・桜の貼り絵を飾っています。

桃の花を手に取り「これは本物の桃の花か~」と眺められていました。

玄関に飾っているひな人形を見て「立派なひな人形だな~」「いつ見てもええな~」

と喜んで頂いています。

もうしばらく飾ります(*^_^*)また一緒にひな人形を眺めたり楽しいひと時を過ごしましょうね。

 

投稿者:puto | Posted in 久美デイの行事 | No Comments »

母娘

先日、すっごく久しぶりに娘と食事に行きました。

チラシを見ていた娘が
「お母さん、私ここ(ステラ  デイ マーレ)に1回も行ったことがない。見て2000円でコースが食べれるよ!」

の言葉にどれどれ・・・・期間限定で平日、1日10食限定と載っていて食い入るように見ていました。

(娘)「行きたいな~お母さん行ける?行こうよ」
(母)「大丈夫、行けるで。じゃあ行こうか」

とすぐに決まり、曜日は娘の仕事の都合に合わせて平日のデイナーに行ってきました。

娘は休日、出かけて殆ど家にいないし、珍しくいると思えば寝ているし、家族で出かけることはあっても、娘と2人で出かけることはありません。なので突然、娘からの誘いにびっくりしたのと2人で食事をするのが楽しみでした。

食べものの好みや嫌いなものは、何故かよく似ていて(笑い)3種類から選べるパスタも、肉か魚のメインも、飲み物も全く同じものを注文しました。

コースを楽しみながら、話は娘の幼い頃の事、家族の事、今だから言える事、そして娘の結婚感等々・・・・・

家で毎日会話はしていますが、また家とは違う雰囲気でいろんな話ができ話はつきることなく楽しい時間はあっという間に過ぎました。

コースも美味しく、手軽な料金でよかったですが娘と久しぶりにゆっくり過ごせた事がとてもうれしかったです。

640x640_rect_36959235

「また、一緒に食事に行こうね」と次回の食事会を楽しみにしています。

投稿者:momo | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

記事バックナンバー