2011 年 7 月 27 日
       何年か前から、我が家の姑様の畑に、少しずつ・・少しずつ隅っこをお借りしまして(占領ともいいますが・・・でもまだまだ遠慮しています)
 
趣味なのか自分でもわかりませんが、花・野菜・果物を植えて楽しんでいます。
雑草のなかですが・・。
よくよく、考えてみると実のなるものばかりかな・・・。 
 
花みずき・柳・さくらんぼ・りんご・みかん・はっさく・夏みかん・金柑・ブルーベリー
今は、ゴーヤ・スイカ・ミニトマト・パプリカ・ミント・オクラ
いずれは、家の回りを花と果物で一面にしたいと、こっそりと進めているところです。
りんごも可愛い実が7個ついています。
ゴーヤも、細くて栄養失調のようなのが6、7個 すいかも4つ、5つ
ミニトマトも熟れるのを待って、朝、摘んできてはお弁当の中に・・・
 
天気の良い朝
裏の畑にいっぱい露を浴びた野菜を摘みとる瞬間、何ともいえない気持ちになります。
 
よーく考えてみると
どーも絵本作家のターシャ・テューダーの生き方にとっても影響されているのかなと思うのです。
 
 
 
         
        投稿者:kacho |  Posted in 
苑便り |   
No Comments » 
              
        
        
        2011 年 7 月 20 日
        7月10日(日)晴天。 
待ちにまった大阪城ホールへ 娘と2人。
遊助のコンサートへ行ってきました~。
 
コンサートにはかかせない お爺ちゃん(父親)から借りた双眼鏡をしっかり持参して・・・。
 
TVと同じ顔! 声! もう 最高のひと時でした。
 
私は何曲も知ってるわけではないけれど・・
隣の女子大生と同じくらい 年齢を忘れて はしゃいでしまいました~。
          
彼の話を聞いていると 大きな悩みが・・小さな悩みに感じ!
           小さな悩みが・・悩みから希望に感じ!
           そして  吹っ飛んでしまう程 元気をもらいました。
 
100% 元気 全開です。
何事も前に向かって 頑張ろう! 
 
そして 遊助のように 周りの人を幸せにできる人間になれたらいいなぁ~ と、
強く感じました!!
 
      “遊助さん! 心から ありがとうデス”
 
 
 
 
 
 
         
        投稿者:kacho |  Posted in 
久美浜苑 |   
No Comments » 
              
        
        
        2011 年 7 月 10 日
        毎日、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
毎日、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
九州では梅雨が明けたと聞きました。今年は暑くて長い夏になりそうですね。
先日「涼」を求めて潮干狩りに行きました。
的形という潮干狩り場で姫路市にあります。
久美浜からだとだいたい2時間でしょうか?
潮干狩りは干潮時間があり、季節ごと
日ごと違っており干潮時間を干潮時間の前後3~4時間潮干狩りを
楽しめます。うっかり干潮時間を間違えてしまうとせっかく来たのに潮
干狩りができないなんてことも・・・。ちなみに営業時間は5時だったの
で4時くらいに到着して1時間弱しかできませんでしたが写真くらいはと
ることができました。
とったあさりは塩抜きをして、翌朝汁にしてもらっておいしくいただきました。
自分でとってきたあさりと思うとおいしさも格別でした。
また機会があれば来年行ってみたいと思いました。
         
        投稿者:桃レンジャー |  Posted in 
居宅便り |   
No Comments »