ブログ

秋ですね

私の好きな季節がやってきました。

久美浜デイサービスセンターに勤務してから3年半。

久美浜町は自然に恵まれた素敵な所ですね。初めて蒲井の海見た時は、あまりの美しさに感動しました。

それとなんと言っても一番幸せを感じるのは果物が美味しいことです。仕事帰り、農家の方の直売所に立ち寄って、梨やぶどう等を買うのが私の楽しみの一つです。先日は少し高価でしたが巨峰を買いました。

685666_e63f06e407_fix400x300  「あ~美味しい~~」仕事の疲れも飛んでいきそうなくらいです。

少しずつ味わいながら食べるのが私流。「幸せだなあ~」と感じるひとときです。

私と同じように、久美浜町で収穫された美味しい果物を食べて秋の味覚を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。

投稿者:midomido | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

同窓会

この夏の思い出は、小学校の同窓会です。

「40歳を超え2回目の成人式という事で同窓会をして集まろう!!」

と開催されました。ほとんどが、地元にいるメンバーでしたが、ゆっくり会って話すのはホント久しぶりで懐かしい話をいっぱいしました。その当時の呼び名で、すっと呼び合って気持ちは小学生に戻り心地よい時間となりました。でも、その母校も3月で閉校してしまいます。「さみしいね」「まだ、校歌歌える?」などなど、話がつきることなく楽しい時間を過ごしました。

20061204_254004

次は、私が幹事です。もっと沢山の友達にも会える様、計画していきたいと思います。

同級生、いや、友達っていいですね!!この夏たくさんの笑いと元気をもらいました(^-^)

投稿者:puto | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

「手作りおやつ」


毎日、暑い日が続いておりますが皆さん体調は崩されてませんか?

さて、久美デイでは毎月1度「手作りおやつ」と題しまして、調理職員(ワタシ)が手作りのおやつをご利用者の皆様に提供しています。

何にしようか?いつも悩みますが、旬の物を使ったり、ご利用者様が作られた物を使ったりしようと心掛けています。

今回は、ご利用者様が手作りされた「梅シロップ」を使って「梅かん」を作りました。

梅にはクエン酸やりんご酸という成分が多く含まれていて、疲労回復に役立ちます。

梅シロップは、かき氷にかけても美味しいですし、炭酸水で割って飲んでも美味しいです^^

で、梅シロップ作るのに漬けてた梅なんですが・・・・捨てるのはもったいないので冷凍しておきました~~

1度、鍋で加熱して種と実を分けて、実を細かく刻み、砂糖と水を入れて味を整え、トロっとなるまで煮詰めたら出来上がり!お好みの料理に使えます。今回は「梅かん」の上に梅ソースとしてかけました。「梅かん」だけでも美味しいんですが、梅ソースをかける事により梅の香り、食感を楽しんで頂けたかと思います。ヨーグルトにかけても良いですし、トーストに梅ジャムとしても美味しいかと思います。おためしあれ!

ご利用者様もペロッと食べられて、「もっと食べたいわ」とか「あっさりで美味しい」とか残食もほとんどなく食べられていました。

CIMG9355

次は何にしようかな?考え中です。

 

 

 

投稿者:takataka | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

とってもだいすき♪


先日 豊岡の柳祭りの花火を見に行きました。まあ花火ハナビとウキウキする歳でもないんですがね…

この暑いのに、駐車場からけっこう歩いて…始まるまで二時間待って… 正直嫌だったんですが、招待してくれた妹夫婦の顔も立てなければならず…  というわけで、孫に手を引かれシブシブ行きました。

でも、花火を見る場所というのが、スポンサー用のイスのある席だったんです!

スポンサー席だけあって、絶好のポジション! 花火が始まりました。

ウキウキするような歳ではないのですが、花火あまりの素晴らしさにとても感動しました!

目の前いっぱいに、花が咲き乱れるように、いろいろな光が輝き…言っても イメージ湧きませんね(^_^;)スミマセン説明ヘタでf(^_^;)

一つ説明が上手に出来るとしたら…『ミュージック花火』なるものがありました。

びっくりしましたね(^_-)-☆ あの「ドラえもん」の歌に合わせて 花火が上がるのです。

歌詞が「ドラえもん」と歌うと 夜空にドラえもんの顔が・・・・・。 釘づけになりました。

o0430032512145721040

とにかく感動しました。結局上手く説明は出来ませんでしたが…f(^_^;)

まぁ皆さん、是非一度 柳祭りの花火 ご覧ください!

 

投稿者:utako | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

皆様、初めまして。

7月中旬から働かせて頂いております!!
まだ、入って間もなく分からない事ばかりですが、ご利用者様に喜んで頂けるように頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
話しは変わりますが、ボク少しだけ趣味の話しをしたいと思います。
僕の趣味は魚釣りです。特にルアー(疑似餌)でシーバス(鱸)を釣るのが好きです。手軽に大物(40~90cm)が釣れるので病みつきになります。興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい。
それでは皆様、今後ともよろしくお願いP1030087致します。

投稿者:U-saku | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

暑中お見舞い申し上げます。

 

毎日暑い日が続きますね(^^; 夏が苦手な私には、とてもこの暑さは耐えきれません (T_T) 子供たちは夏休みに入り、日曜日に地区の子供会の行事で海水浴に行ってきました。 海なんて・・・・海水浴なんて・・・・行かなくて良いのなら行きたくないのが本音・・・・・・ でも子供たちは朝から用意をし「いつ行く?どこの海水浴場行く?」 エンジン全開!! 早めにお昼ご飯をすませ行ってきました (^^; 途中休憩を挟みながら泳いだり、潜ったり楽しそうでした。スイカわりもしました。 保育所組さんから目隠しして「右・・左・・」「こっちこっち・・・・」「せーのー」途中で棒が折れるハプニングもありましたが、高学年組が見事命中!! 親子みんなでおいしく頂きました(^0^) やっぱり夏は最高!! と一瞬思ってしまいました。


高田 スイカ割り

投稿者:saraso-ju | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

7月ですね

今年もあっという間に7月になりましたね。

梅雨が明ければいよいよ夏本番ですが、皆さんは夏の暑さをどうやって乗り切っていますか?

子どもの頃は毎日のようにプールで泳いで真っ黒に日焼けしていましたが、大人になるとそんなに泳ぎにも行かないですしね。

私は運動不足を解消しようと夕方にウォーキングをしています。日中の暑さが少しだけやわらいでくるので比較的過ごしやすいですよ。最近は私だけではなくてたくさんの方がウォーキングやジョギングをされていて、すれ違う時には「こんばんわ」と挨拶してくれます。ちょっとした挨拶だけでさわやかな気分になりますね。

夕暮れ時に近所を歩いているといろんな人の姿を見かけます。暗くなるまで畑仕事に精を出すおばあちゃん、一生懸命走り込みをしている中学生、家の前で花火をしているご家族…。楽しそうな姿を見ると、自分も元気をもらったように思えて力が出る気がします。

皆さんも今年の夏は何をしようかな、と予定を考えられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。キャンプやバーベキュー、花火大会、夏祭り… たくさんありますよね。

私はまだ夏の予定は決めてはいませんが、夏バテしないようにしながら、楽しい時間を過ごせるように頑張りたいと思います。

投稿者:kumakuma | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

6月といえば・・・

早いものでもう6月。1年も折り返しですね。

さて、みなさんは6月といえば何を思いつきますか?

紫陽花・父の日・梅雨・蛙・テルテル坊主・かたつむり・ナメクジ・カビなど、たくさんあります。

今回はその中のひとつ「梅雨」について、漢字に注目して調べてみました。なぜ開花時期でもない「梅」という字が使われているのでしょう?
諸説ありますが、この時期は湿度も高く「黴」(カビ)が生えやすいことから「黴雨」と言われ、これが転じて「梅雨」になった・・・という説や、「梅の実が熟す頃であることから・・・」との説もあるそうです。

カビが室内に発生していると体にも害を及ぼします。いつもより気を付けて部屋の中を清潔に保ちたいと思っている今日このごろです。

投稿者:peach | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

梅雨入り・・・

気が付けばもう六月!!
一年は本当に早いですねぇ(笑)

今年の春は、梅、桜、新緑へと移り変わる季節をめいっぱい楽しむことが出来ました。♪
そろそろ梅雨間近だなと思っていた矢先、5月28日頃梅雨入りしました。
今年は、例年より10日も早いそうです。

体調崩しやすい時期ですが体調管理をしっかりして乗り切りたいと思います。

e7b4abe999bde88ab1e38394e383b3e382af

さて、6月と言えば、紫陽花!紫陽花は土壌によって花の色が変わることで有名な花です。
花言葉は、日本では「移り気」や「高慢」などとされており、フランスの花言葉では「辛抱強い女性」「元気な女性」とされているようです。
花言葉は調べると、いろいろな意味があって面白いですね。(笑)

投稿者:kasa-bon | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

休日のお出かけ

みなさま、こんにちは!

毎日良いお天気が続き、過ごしやすくなってきましたねっ!

送迎の時に通る景色では田植えが終わり、ご利用者様と「ええ米が出来るかな~」なんて話をしています。デイの畑でも、さつまいも・じゃがいもを育てています。成長が楽しみです!

さて、先日とある公園へ友人と子供たちと行って来ました。長い滑り台や遊具があり子供たちも大はしゃぎ!すり傷が出来ても気にせず大満足の様子でした。

私も友人たちとの会話に花を咲かせ、外で過ごせる事を満喫した一日でした。
e69d91e5b2a1e38080e58699e79c9f

ご利用者様も、くみの里で仲良くなった方がいらっしゃったり、同級生に再会出来たりして談笑されている姿をお見受けしますが、いくつになっても友人と会って話が出来るのはステキな事ですね~(^O^)

投稿者:Leptospermum | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

記事バックナンバー