ブログ

秋祭り

10月8日に久美浜一区の秋祭りが行われました。毎年、久美浜苑に太鼓台がまわってきており、くまのの里のご利用者も久美浜苑で見学されました。

久しぶりに見る太鼓台を懐かしんでおられたり、地域の方と交流されたり楽しんで頂けたようです。

DSCN8852

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

くまのの里では

秋ですね~

 

朝晩めっきり涼しくなりました。 秋ですねぇ~(^^)/

秋と言えば・・・! 読書の秋*スポーツの秋*食欲の秋*睡眠の秋(?)などあります。

皆さんは何をして過ごされますか?(^^♪

私は、よく食べて、身体を動かして、よく寝る秋にしたいと思います(^^)/

健康で。毎日を過ごしたいですね。冬に向けて 体力作りもがんばりましょう。

くまのの里では、冬に向けて 美味しい野菜を食べていただこうと思い、大根といんげんを植えました。いっぱい目が出て 大根は、間引かないといけない状態になりました。

利用者様と職員と一緒に植えた 大切な野菜たち。

大きくなったら 美味しく調理して 利用者様に食べてもらいます。

今しばらくお待ちくださいm(_ _)m

DSCN8418

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

かき氷

くまのの里では、夏になると定期的におやつがかき氷の日があります。厨房職員がユニットまで行き、ご利用者の方の目の前でかき氷を作られます。ご利用者の方には好きなトッピングを選んで召し上がって頂いています(^^)v

019

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

デビュー♪

私には、1歳になる娘がいます。今年の夏は初めて海と花火を経験しました。

 

海は見えただけで愚図り、波打ち際で足だけ浸けるとギャン泣き(笑)

5分くらいパパと一緒に少し海の中まで浸かりに行っても泣いてばかりで、上がってきて私が抱っこして少しすると泣き疲れたのか寝てしまいました。今年は泣いてばっかりだったけど来年は楽しく遊んでくれるようになるかな♪

 

花火は、宮津の花火に行ってきました。見てる最中はずっと抱っこで見ていましたが、花火が打ち上がる度に「ドーン、ドーン」と言って楽しんでいました。最後の方は、少し見るのに飽きたのか少しグズっていました。帰りの車内でも眠たいのと疲れたので泣いてばかりで大変でした(泣)

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

くまのの里涼祭

去る7月29日(土)くまのの里納涼祭が開催されました。心配していた雨も降らず、司会の開会宣言のあと、「あまべっこ太鼓」による太鼓の披露、職員の盆踊り、花火がありました。ご近所や、ご家族の方々にも参加していただきました。その他、から揚げやフライドポテト、かき氷、子供たちにはくじ引きもありました(⋈◍>◡<◍)♡。昨年に比べ、櫓はなく、提灯とライト、音響設備のみでしたが、盆踊りにはご利用者やご家族の方にも参加していただき、とても和やかな雰囲気で終えることができました。A立様の太鼓が盆踊りを盛り上げ最高でした!!私が談笑できたご家族の方が、「大きくなくていい、みんなが近くて、こういうのはいいよ~」と言われていました。なんか…素敵なコメントだなぁと感動してしまいました。みんながそれぞれの持ち場で頑張り、やっぱり芯は気持ちなんだと実感した納涼祭でした。実行委員の皆様、朝から準備本当にお疲れさまでした。

138

 

 

 

 

 

 

 

 

151

 

 

 

 

 

 

 

 

175

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

七夕

ささの葉 さらさら のきばに ゆれる♬お星さま きらきら きん ぎん 砂子♪

五しきの たんざく わたしが かいた♫お星さま きらきら 空から 見てる♩

 

七夕が近付くと、自然と口ずさむ方も多いのではないでしょうか?

くまのの里では、今年も笹飾りを、各ユニットに飾りました。

今年は大きな笹をいただきましたので、リビングがにぎやかな様子です。

利用者の皆様やご家族、職員の願い事を種に話が弾みます。

それぞれの願いが、どうか叶いますようお祈りいたします。

DSCN8193

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN8199

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

ホットケーキ作り

620日、毎年恒例のホットケーキ作りをしました。ホットプレートを準備し、ご利用者の目の前でホットケーキを焼きます。

ユニット中に甘い香り(*^_^*)「ええ匂いだな」「美味しそう」と皆さんが楽しみにして下さいます。焼けたホットケーキに好きなトッピングを選びます。

トッピングは・・・全種類ホイップ付で、あんこ(つぶあん)、抹茶ソース、チョコソース、メイプルシロップ、あんこソース(こしあん)でした。沢山あって迷ってしまう、という方も。やはりあんこは人気です(^^)/

「美味しかった」「美味しかったからまた食べたい」等々、笑顔で話して下さいました。

DSCN8069

DSCN8085

DSCN8078

DSCN8077

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

選べるおやつDAY

先日、くまのの里では「選べるおやつDay」と題しまして7種のおやつから1つ選んで召し上がるという企画を行いました。

 プリン、抹茶プリン、水ようかん、ゼリー(グレープ、グレープフルーツ、ピーチ、オレンジ)の中から選ばれるのですがご利用者の中には目を輝かせサンプルの写真にくぎ付けで真剣に考えておられる姿を拝見し企画した職員も苦労して準備したかいがあったと手ごたえを感じております^^

 この中でも1番人気は抹茶プリンであっという間に完売、皆さんいつも以上に早く食べられその人気の高さが伺われました。今後もご利用者の喜んで頂ける様に食彩委員会をはじめ介護、厨房職員で美味しく、楽しく、安全に食事を提供して行けたらと思いました。

DSCN7992

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

くまのの里では

くまのの里では、『野外食』を行いました。☀ 5/8楠ユニット・5/12楓ユニット・5/17欅ユニットという風に、ユニットごとに9名~10名の少人数で、施設のテラスに出て食事を召し上がって頂きました。みどり・赤・青のカラフルなテーブルクロスがピクニック気分を盛り上げてくれました。( ^^) _U~~

DSCN7843

 

 

 

 

 

 

 

 

テラスには、花と野菜がたくさんあります。今年も『そら豆』が元気いっぱい育っています。そら豆サラダ・そら豆と桜エビのかき揚げなど、献立にも入っていて、家庭菜園の野菜を新鮮なまま食べて頂く予定にしています。あと、じゃが芋も、どんどん大きくなっていてとても楽しみです。(*^^)v 遅蒔きえんどうが、ようやく花咲きました。ご利用者の皆様に、季節を感じて頂き、見て楽しみ、美味しく召し上がって頂ける旬の野菜を頑張って作っている真っ最中です。!(^^)!

DSCN7846

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN7849

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN7853

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

端午の節句

子供の日は、過ぎてしまいましたが、ここ、くまのの里にも元気なこいのぼりが泳いでいます。

075

 

 

 

 

 

 

 

くまのの里の玄関を入ったところです。

 

各ユニットの玄関には、兜を飾って、ご利用者に見て頂きました。

076

 

 

 

 

 

 

 

子供の日の当日は、おやつに、かしわ餅を召し上がっていただきました。

ゴールデンウイークも終わり、なんだかさみしいですが、五月病に負けずに頑張りましょう。

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »
ぽかぽかネットワーク
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー