ブログ

親子4代・・・

今月敬老の日がありましたがみなさんは何かされましたか?

子供の頃の私は、畑のお手伝いをしたり、肩もみをしました。

今年で二十歳になった私は祖母、母、娘を連れて温泉へ行きました。

祖母を乗せて私が運転するのは今回が初めてで、祖母はすごく喜んでくれ車中は昔話や現在の話で盛り上が盛り上がりました。

祖母が私の職場を見た事が無かったので向かう途中に佐濃デイの前を通りました。

すると祖母は「ここがあんたのがんばっとる所か…」とつぶやきました。

こちらに就職が決まって介護の仕事をしている事を祖母は、すごく誇りに思ってくれています。

その姿を聞くと、ただ普通に仕事をしているだけではダメだな、どんどん仕事の質を高めて仕事をしなければと思わせられました。

祖母は、足が悪く5年前に膝の手術をしました。

そちらの温泉へは、手術前から行っていましたが、術後温泉へ行った時他のお客さんから「ここの温泉は源泉だから悪いところへ効く」と聞き足の具合が悪くなってくるとそちらの温泉へ行っています。

温泉の種類は、内風呂、露天風呂、薬草風呂とありました。

薬草風呂は、季節に応じ「しょうが」花しょうぶ」「ゆず」「レモングラス」とあるようです。

その日は、「レモングラス」でしたが祖母には、しょうがが入ったお風呂が一番合うようです。

温泉へ入りに行く前は、杖をついて歩いていたのに帰りは、温泉に入り足の調子が良くなり杖無しで歩き杖を忘れて帰ってしまうというエピソードがあるくらい祖母に合っているようです。

親子4世代元気でいる秘訣の一つになっているのだと思います。

温泉へ入っていると、2Lのペットボトル5、6本に源泉の湯を詰めている方がいらっしゃいました。

私はなんでだろうと思い、ペットボトルのお湯はどうするのか聞くと、お孫さんのあせもがこの源泉のお湯を加えて沐浴することですぐに引くのだとおっしゃられていました。

温泉にはそれぞれに合った効果があると思います。

お湯の成分の効果で良くなるのもあると思いますが、まず第一にリラックスして入るのも効果の一つだと思います。

センターでも光明石という成分にプラスで安全にリラックスしてお風呂に入っていただいて、利用者様に元気になっていただけるようお風呂での自分がする対応を見つめ直さなければと思いました。

 

 

 

投稿者:hidamari | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

 敬老行事

こんにちは☆

お彼岸も過ぎ、だんだんと秋らしくなってきた今日この頃です。また、キンモクセイの香りが秋を感じさせてくれます。

9月と言えば、敬老の日がありました。

佐濃デイでは、長きにわたり国の為、家族の為にと頑張ってこられた利用者様に敬意を表し敬老週間と敬老行事を行いました。

佐濃9月行事

敬老週間には、全職員からの敬老の挨拶、お祝い膳として敬老弁当、おやつには、紅白まんじゅう・玉露のお茶を召し上がって頂きました。

佐濃9月行事2

そして敬老行事には、職員による出し物を披露しました。この出し物は、佐濃デイの全職員が参加し、盛り上げようと思う気持ちが利用者様に伝わったのか大変喜んで頂きました。また、利用者様が知っておられる曲や歌もあり、多くの方が口ずさんでおられました。

利用者様の笑顔が沢山見れた一日でした。これからもお元気で佐濃デイにお越し頂ければと願うばかりです。

投稿者:conny | Posted in 出来事 | No Comments »

敬老お祝い膳

当センターでは、敬老週間にちなんで、9月12日(金)と16日(火)の2日間お祝い膳をご用意しました。

この日のために松花堂弁当を購入し、今までとは違ったお祝い膳をお出しできたらと奮闘しました。今回は、弁当箱のみの購入となったので残念な所もありますが、今後弁当箱に見合った食器を購入し、より一層ごちそうになるようにと検討しています。

敬老祝い膳

ご自宅や地区の敬老会でごちそうを召し上がっていたかもしれませんが、「今日はごっつぉ~だ~な~」、「見た目もきれいだし、食べるのがもったいないわ」、「鯛の塩焼きはいつぶりだろう」など、いろんな声が聞こえ、皆さん喜んで下さいました。12日の栗入り赤飯は、皆さん真っ先に召し上がっていました。ある利用者様は祝膳に感動され、達筆で短歌を詠まれて、後日持ってきてくださいました。

皆さんが笑顔になる食事であり、楽しみなひと時となるように、今後も頑張っていきたいと思います。

投稿者:Yukidaruma | Posted in 紹介 | No Comments »

燻製つくり

こんにちは。
たまの休日ですが最近は燻製作りをしています。
これも田舎暮らしならではの楽しみかた?実家では少々煙上がっても近隣の家を気にしなくてもいいですし。
もともと燻製って傷みやすい食品を保存する製法なのですよね?
しかし本格的な燻製作りってそれなりの燻製釜や時間が必要みたいなので自分には無理かなって思い、簡単な燻製作りにチャレンジ。
ネットで検索すると、燻製器の作り方も思っていたよりもシンプルで、用意するものといえば一斗缶(蓋つき)、針金、網、さくらチップ、カセットコンロと簡単な構造!最初のうちは下味が薄かったり、辛すぎたり、いざ食べようと思ったら、中まで火が通ってなかったり・・・。何度か失敗しましたが、今では何とか食べられるレベルになりました。
まだまだベーシックなチーズ、肉、卵などしか燻製していないのですが、今後は魚なんかにもトライしてみたいです。
過ごしやすくなった季節、燻製をあてに美味しいお酒を呑みたいと思っています。
くんせい
※注意点としましては、あまり燻製しているそばにいると体中燻製臭くなるので気をつけて下さい。

投稿者:gekiatu | Posted in 紹介 | No Comments »

納涼祭を終えて

佐儂デイサービスセンターでは、8月20日(水)から土日をはさんで5日間、納涼祭を開催しました。

半月くらい前から、盆踊りや模擬店でのゲームに楽しく参加できるようにと、

機能訓練に熱の入る方がふえてきました。

当日は、「センターの玄関を入ると、やぐらや提灯が目に入り、気分がワクワクする。」と喜んで下さる利用者様が多くありました。

祭のはじめに納涼祭体操をして、次はいよいよ盆踊り!

「去年も踊ったし、今年も踊ってみようかな!」と踊りの輪に参加される方や、

「昔は踊りの専門家だったけど、足が悪いでアカンわ。」と座ったままで、手だけ動かしておられる方もありましたが、

太鼓の音や提灯の灯りに、祭り気分を味わって頂けたかと思います。

盆踊りの後は、たい焼きやアイスクリーム、日替わりでフランクフルトを召し上がって頂きました。

また、射的やスーパーボールすくいといったゲームも用意しました。

佐濃納涼祭ゲームの参加賞や景品を、子や孫にあげたいとおっしゃる方が多く、こちらも胸が熱くなるようでした。

この行事をとおして、昔の楽しい思い出がよみがえり、心身の活性化につなげて頂けたら嬉しく思います。

そして、利用者の皆様が益々、お元気になって頂けるよう願います。

 

投稿者:kabosu | Posted in 出来事 | No Comments »

こどもの頃の「夢」

みなさんは子供の頃、なりたかった職業はありますか?

 

今月、息子の誕生日がきます。

誕生日前になると、我が家では必ず『将来、何になりたいか』を聞きます。

保育園の“お誕生日会”に、必ず聞かれるこの質問の答えの準備と、親として「何になりたいか」を単純に聞きたいだけなんですが…

 

娘(小4)に同じ質問をすると、『プリキュア』・『AKB48』・『歌手』・『看護師・』『デザイナー』と毎年少しずつ変わってきています。

5歳の息子は『仮面ライダー凱武(ガイム)』・『ガソリンスタンドの人』・『重機に乗る』・『消防士』…と、その時、見た人、見た職業に影響されているそうで、日替わりです…{笑

姉弟2人で、『東京に行って歌手になる!!』と言っていた時期もありました。

将来2人とも、どんな仕事に就くかわからないし、まだまだ先の話ですが、自分たちがやりたい仕事に就き、毎日楽しく働いてくれたらいいかなぁ…と今から少し楽しみにしているわたしです。

職業

※子供に人気の職業※

【小学生】
男子…野球選手、サッカー選手などのスポーツ選手
女子…保育士、幼稚園の先生、学校の先生
★小学生において、男子は夢のある職業に憧れを抱き
女子は身近な存在に憧れを抱いている傾向があります。

【中学生】
男子…スポーツ選手、公務員、医師、弁護士
女子…漫画家、美容師、パティシエ、芸能人
★中学生の男子は少し現実的な職業も考え始め
女子は少し夢のある職業への憧れが強く現れ始まるようです。

【高校生】
男子…教師、医師、公務員
女子…看護師、教師、幼稚園の先生
★男子は将来の安定性を考え、現実的な職業を仕事にすると考えるようです。
女子も高校生になると、現実的な職業に意識を変化させていきます。

投稿者:93motto | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

記事バックナンバー