ブログ

ひな祭り行事

可愛らしい梅の花が、あちらこちらで見られる3月2日・3日に佐濃デイサービスセンターで、ひな祭り行事をおこないました。
2日には、簡単にできる関東風桜餅を、利用者様と一緒に手作りしました。私にとっては、初めての和菓子作りだったので、前日から緊張していました。当日、エプロンを着け楽しそうに作業されている利用者様の姿と、「大丈夫!大丈夫!」と言う言葉に助けられ、なんとか可愛いピンク色の関東風桜餅が、完成しました。
「甘さも丁度よく、もちもちして美味しかったわー!」と言う声や、桜餅作りに参加された方からは、「普段できない事をさせてもらい嬉しかったです。」と言う声を掛けて頂き、やって良かったなー!!と思うと同時に、とっても嬉しかったです。

3月3日のひな祭りには、フラワーアレンジメントを行いました。30名近くの利用者様に参加して頂きました。
あらかじめ選びやすいように、利用者様に手伝って頂き花束を作りました。利用者様の感性で、一つ一つ違う素敵な花束が、できました。その中から好きな花束を選んで頂き、自分で好きな様にアレンジメントして頂きました。
また、花束にせず切った花から好きなものを選んでされた方もいらっしゃいました。
まるで、生け花の先生の様に真剣な眼差しで挑戦されていたり、花を見ながら楽しそうに、あっと言う間に作品を完成されたりしました。女性だけでなく男性の方も奥様にプレゼントされると言われ挑戦されていました。
出来上がった作品は、それは素晴らしいもので、同じものは一つとしてなく、その方だけの世界に一つのフラワーアレンジメントができあがりました。
お雛様もたくさんのお花に囲まれて嬉しそうにみえました。そして何よりも、利用者様がなんとも嬉しそうに最高の笑顔で出来上がった作品を見られている姿が心に残りました。ひな祭り行事をなんとか大成功に終えることができました。

投稿者:gekiatu | Posted in スタッフのつぶやき, 出来事 | No Comments »

節分行事

「あけましておめでとうございます。」から早いもので1月が経ちました。
2月といえば節分です。
なんと今年は124年ぶりに2月2日が節分だったそうです。
地球が太陽を一周する時間が365日ピッタリではない事が関係しているそうです。
初めて聞きました!!
 さて佐濃デイサービスセンターでは毎年恒例の節分餅つき&豆まきが行われました。
あんこにきな粉に大根おろしどれから食べようかと迷いながら皆さまぺろりと召し上がっておられました。
お年寄りは「餅」好きな方が多いです。
しかしながら年を重ねるごとに喉につめるというリスクは伴ってきます。
ですので毎年、徹底した確認、準備を行います。
美味しく楽しく召し上がってもらうには大変な苦労もありますが、
「美味しかったわあ」「またよんでくれるならなんぼでも食べちゃあわ」
と大絶賛でした。
残念ながら帰る頃には餅を食べた事をお忘れになっている方もいますが、
「今この時!」を大切に、楽しみを積み重ねてもらえるよう今後も頑張ろうと思います。
ちなみに午後からは豆まきも行いました。
なかなか鬼役が板につきませんが、年々恥ずかしさはなくなってきたように感じます。
ご利用者の方々からも「節分冬中」という言葉を聞かせてもらいますが、まだまだ寒さも続く事と思います。
邪気も払い、元気で春を迎えたいと思います!

投稿者:oku-cyan | Posted in スタッフのつぶやき, 出来事 | No Comments »

断捨離

昨年、父に母屋で一緒に居てもらおうと思い、部屋をあけました。
物置状態だったので整理しました。
長年ため込んだもう使わない物を思い切って処分しました。
そしたら、スッキリして、かたずけ易くなりました。
今年は、少しずつ断捨離しようと思います。

投稿者:sige-kun | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

正月行事

寒の入りとともに寒さもいよいよ厳しくなる季節となりました。
新型コロナウイルスの影響により自粛要請が行われ、静かな新年の幕開けとなりました。
「皆さま 明けましておめでとうございます」
年明け、いつもと変わらないご利用者の笑顔が見られ、職員一同嬉しく思いました。
今年も益々頑張ってまいります。

さて、当センターでは1月4日から8日まで正月行事を行いました。
手作り佐濃デイ神社で初詣、絵馬にはそれぞれの思いを託されておられました。
昼食は皆様が楽しみにしていらっしゃった【お祝い膳】です。
小豆ご飯、ぶりの照り焼き、鯛の塩焼きなどが美しく彩り豊かに盛り付けられています。
「豪華だね~」「お正月が来たと感じる」と一品一品を味わいながら、思い思い談笑し大満足の笑顔に溢れていました。
「美味しいです」の声に職員もうれしくなりました。
恒例の職員による新春かくし芸大会
獅子舞の登場で、お祝いムードが一気に盛り上がります。
カラオケにダンスと皆様に楽しんでいただけるよう試行錯誤し奮闘しました。
初笑い、笑う門には福来る、大いに笑ってお過ごし頂きました。

新型コロナウイルスの終息と、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

投稿者:mariko | Posted in スタッフのつぶやき, 出来事, 紹介 | No Comments »

ありがとうございました。

今年も残すところわずかとなりました。
さて年末。
佐濃デイサービスセンターでは感染対策の上に十分に配慮しながら、クリスマス、忘年会、年末カラオケ大会とご利用される方々が楽しんでもらえるようにと12月の行事を行いました。
今年一年様々な事がありましたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い世界中が今までとは違った生活を送る事になりました。
本当にコロナウイルスに振り回された感は否めませんが、その中にもいつもと変わらずデイサービスを楽しみにご利用頂けたことは本当にありがたい限りです。
コロナウイルスが一日も早く終息する事を願うと共に、来る年もご利用される皆様が元気に楽しんで頂けるよう、ご家族の方が安心して佐濃デイサービスセンターにお任せ頂けるよう一丸となって頑張りたいと思います。
今年も一年誠にありがとうございました。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。

投稿者:oku-cyan | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

子供の成長

初雪が降り、年の瀬を迎えクリスマスのイルミネーションがきれいな季節になってきました。

私には中学生になる娘がいます。
子供が成長していくのは本当に早いなあと感じています。
年頃になったのか、朝は前髪を整えるのに時間がかかります。ついこの間まで少し長めの髪を束ねるだけで、もうちょっと気にしたらいいのにと思ったくらいでしたが、、
洋服選びも自分の好みを言ってきます。お小遣いで好きなアーチストのグッズを買い揃えたりします。自分の世界を持つようになったのでしょうね。
最近はユーチューブからいろいろな情報が発信されており、私は初めそれらに馴染めず、否定的な物言いをしてしまい、不機嫌になる子供の様子に寂しい思いをしました。
好きなグループを少しでも理解出来たらと思い、しっかり見て聴きました。すると何と自分がファンになってしまったのです。
子供はとても喜んでくれて、今は一緒に盛り上がって話ができるようになりました。思わぬかたちで親子関係が良好になりました。( ´艸`) 否定するばかりでなく知ることも大事ですね。
アニメーションにも興味を持ち、二次元の美しさに魅了され、イケメンが好きなん?と聞いてみると、「顔面国宝級」と目をキラキラさせて言います。
おしゃれの話をしたり、少し大人になった子供との会話に刺激を受ける事もあります。
思春期、反抗期は色々なかたちで現れてくると思いますが、親として良き理解者でありたいと思っています。いずれは自分たちの元から離れていきますが、子供と過ごす時間を大切にしていきたいです。
今はたくさんの情報に溢れています。常に選択をしていく必要があり、親も決して無関心ではいられないと思います。そして学生の本文はしっかり勉強することなので頑張って欲しいと願っています。

いよいよ冬将軍の到来となりましたが、寒さに負けずお元気でお過ごしください。

投稿者:mariko | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

娘への手作り

紅葉の美しいこの11月初めに、次女のウェディングを内々で行いました。
ウエディングにあたり、娘が「ウエルカムボードとウエルカムコーナーをお母さんに任せたいけどいい?」と、言う事で私の手作りの日々が始まりました。
「ウエルカムボードはこんな感じがいいなぁ」と娘から写メが送られてきたのですが・・・
なんと!私も同じ様なイメージでした
「さーどうしようかなー?」と考えましたが、作ってみよう!と思い、ネットで作り方を調べ、まずはリースから作る事にしました。
お花屋さんに行き、素敵!と思ったリースを見つけると「どうやって作るんですか?」と聞いてみました(笑)
すると、優しく丁寧に店員さんが教えて下さり・・・もう感謝・感謝でした!!
そのリースのイメージを忘れないうちにと、夜な夜な作り、出来上がったリースはなんと!我ながらイメージ通りの納得のいくものでした。
夜中に一人でニンマリしていました(笑)
リースを掛けるボードは、ビンテージっぽくなるようにニスを塗ることで、なんと素敵なボードになり、出来上がりがすごく楽しみで仕方なく、ワクワクがとまりませんでした。
文字を書き、出来上がったウエルカムボードは、初めてにしては最高傑作!!!
自画自賛ですが( ^ω^)・・・(笑)
出来上がったウエルカムボードを見た娘が、すごい!すごい!ととっても喜んでくれて頑張って良かったと、ウルウルしました。
前日、娘とウエルカムボードを持って行き、ウエルカムコーナーをセッテイングするその時間が、何とも言えない穏やかな優しい時間で・・・忘れられない貴重な大切な思い出となりました。
娘のことを考え手作りする事で幸せな時間が過ごせたように思います。
ありがとう( ^ω^)・・・幸せになってね。

投稿者:kolorin | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

気にせずハッピーに!!

先日某100円ショップに買い物に行った時の話です。
自分の買い物を終え、マスクコーナーを見ていました。
なんだか新型コロナウイルスが流行りだした頃からの癖になっているようです。
流行りだした頃は、どこに行ってもマスクが売ってなく探すのに苦労しましたが、そんなマスク不足もなくなり、今はたくさん色々な種類のマスクが出てきましたね。
いつものようにマスクを見ているとパッとあるものに目が行きました。
それは「予防です」「アレルギーです」などと書いてあるシールでした。
見た時これはどうするものだろうと考えていました。よく見るとマスクに付けるシールだそうです。
皆さん何の為に付けるものだろう思いませんか?私は頭に?が飛んでいました(‘;’)
花粉症やアレルギー症状から来るくしゃみや咳。人にうつるものではないですが、周りからの視線が気になる時ってありますよね。ましてや今は新型コロナウイルス、これから出てくるであろうインフルエンザの流行がありますし・・・公共のスペースでは気まずさを感じる方多くいらっしゃるのではないでしょうか。
その為にこのシールをマスクに貼ることでその気まずさを払拭できる‼ということなのですね!
なるほど…そこまでして気にしなければいけない世の中、今の現状になんだか悲しくなってしまいました・・・
早く以前のように気にせず外食に行ったり、お出かけができる生活に戻ってほしいですね!!

投稿者:hidamari | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

手紙

『暑さ寒さも彼岸まで』の言葉通り、残暑もおさまり涼しくなりましたね!

私には4人の孫がいます。そのうちの一人、小学校3年生の孫がいまして、その孫が授業の一環として敬老の日にちなみ祖父母へ手紙(ハガキ)のプレゼントをすると娘から聞きました。
昨年も同様のブログを投稿しましたが今回で2回目となります(*’ω’*)
昨年、敬老の日に手紙をもらった時は、『 敬老 』という言葉に引っ掛かり、私が敬老?マジで?!なんで?あっ、祖母にあたるからか・・・と納得したものでしたが、今回で2回目ということもあってか、それとも自覚?が芽生えたのか昨年みたいな気持ちにはなりませんでした(笑)
娘から手紙が届くのを楽しみにしていてと言われ、いつ届くのか毎日ワクワクして過ごしておりました。
孫と言っても遠く離れたところにいるわけではなく同じ市内に住んでおりますし、家にもよく遊びに来てくれます。
さて、手紙ですが、19日の土曜日に届きました。
文字に目を向けると・・・・・大爆笑!
おかしくておかしくて、でも可愛くて、とても幸せな気分になりました。
娘に手紙が届いたことを伝え、手紙を携帯で写して送ると、
娘が『外人が頑張って日本語を使ったみたい』と言うのです。
上手い表現だなと思いつつも笑いが止まりませんでした。
近々、可愛い孫に返事を送りたいと思います。
最近はデジタル化に伴い手紙のやり取りがほぼない環境になりましたが、手紙っていいものだなとつくづく感じました。
皆様も大切な方へ手紙を書いてみてはいかがでしょうか。

投稿者:conny | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »

アンパンマンに負けた・・・

私には、1歳1か月になる子がいます。
先日、生まれて初めて意味のある言葉を話しました。
ある朝、我が子が壁の方を指さして、「パンパン」と何度も叫ぶのです。何を言っているのだろうと、よ~く見てみると、アンパンマンのカレンダーを指さして、「パンパン」と言っているではありませんか。
その時、私は嬉しいような悲しいような複雑な心境でした。
「初めて言葉をしゃべった!!」という感動と、「ママじゃないのか・・・」というショックと半々でした。初めて話す言葉は「ママ」と言ってほしいと願いを込めて、寝る前に耳元で「ママ、ママ」とず~っと声をかけていたのに・・・。
でも、子供たちのヒーロー「アンパンマン」に負けたのは仕方ないと思うところもあります。家にあるおもちゃや服、コップなどアンパンマンの絵がついた物がいっぱいあるから。

周りの赤ちゃんはどんな言葉を初めて話すのか興味があり、探してみると、おもしろいランキングがありました。
赤ちゃんが初めてしゃべる「意味ある言葉」ランキングは以下の通り。
1位  (いないいない)ばあ
2位  まんま(食べ物、ごはん)
3位  わんわん(犬など)
4位  ママ
5位  パパ
6位  あっ!(注意を引きたいときに)
7位  はい(返事、物を手渡す時)
8位  バイバイ
9位  あーあ(失敗した時)
10位 アンパンマン
(NTTコミュニケーション科学基礎研究所の行った調査より)

意外にも、「ママ」が1位でないという結果。そりゃ、我が子が「ママ」と言わないのも納得。でも、「ママ」が「わんわん(犬)」に負けているのも、ちょっと切ない気もします・・・。
一昔前まで、「赤ちゃん言葉は言葉の発達を遅らせるから、赤ちゃんに話しかける時も、きちんとした言葉を使った方が良い」という考え方が一般的でした。しかし、最近の研究では、赤ちゃん言葉を使った方が早く言葉を覚えるということがわかってきたそうです。
我が子の言葉の発達を促すために、たくさん話しかけたり、絵本を読んだり、わかりやすいよう赤ちゃん言葉を使ったりして、話し始めた可愛い「今」を大切に過ごしたいと思います。そして、早く「ママ」と呼んでもらえるように!!

投稿者:Yukidaruma | Posted in スタッフのつぶやき | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

記事バックナンバー