ブログ

令和初 作品展

今年も作品展を行いました (*^▽^*)

今年は夏明けから少しずつ作成に取り掛かっていただきました。その甲斐もあり沢山の作品を展示することが出来ました (*^-^*)
令和初の作品は ・ポンポンのキーホルダー ・フクロウ ・来年の干支のネズミ ・法人のイメージキャラクターの「くまたん」等です ヽ(^o^)丿
来所された時から、皆さん足を止めて眺めたり手に取ってみたり楽しまれていました。
また沢山の利用者様に「好きな言葉」を書いていただき、そちらも展示させていただきました  ⋈◍>◡<◍)。✧♡
皆さんとわいわい話をしながらの、作品作りは楽しかったです。

 

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

紅葉の名所

秋も深まり山の木々や葉も紅葉してきれいですね。
今年は例年より紅葉が遅いとニュースで言っていました。11月中旬以降テレビで各地の紅葉の風景を見る度に「京都に紅葉を見に行きたいなあ」とずっと思っていたのですがなかなか行けず結局、近場で紅葉を見に行く事にしました。

福知山の「長安寺」ってご存知ですか?ここは「丹波のもみじ寺」と呼ばれています。

実は昨年も行ったのですがまだ早かったので、今年は遅めに行くと紅葉のピークで境内全体が黄色、オレンジ色、赤色に染まった「もみじ」がとてもきれいでした(*^^)vまた本堂から見る樹齢600年の「イチョウ」の黄色が真っ赤な「もみじ」のアクセントになっていました。

長安寺は「もみじの天ぷら」があり衣が少し甘めで美味しかったので、今年も楽しみにしていたのですが・・・今年は「もみじの天ぷら」は、やっていないと言われ残念。食べたかったなあ(T_T)

「長安寺」の帰りに但東町のドウダンツツジの紅葉が有名な「安国寺」に行くとナント!

ダンドウツツジの一般公開は終了しました。裏参道へお廻り下さい

と書いてあり、裏に廻ると真っ赤なドウダンツヅジが見えました。

京都に紅葉を見に行きたかったですが近場で紅葉の名所もいいですよ。

 

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

お盆(*^▽^*)

 

皆さんこんにちは(*^-^*)

例年よりも遅かった梅雨も明け、とうとう夏本番!皆さんいかがお過ごしですか?
夏バテや脱水・熱中症にならないように水分をこまめに摂って、体調には十分注意してくださいね(#^^#)

ところで今月8月にはお盆がありますね(*^-^*)
お盆には「盆踊り」や「お墓参り」をされる方も多いと思いますが、意味はご存じですか?少し調べてみたので紹介したいと思います。

まずは盆踊りについてです。もともと盆踊りは念仏を唱えながら踊る「踊り念仏」として始まった宗教行事で、お盆の間に迎え入れた先祖の霊を慰めるものだったそうです。ただ時代を重ねるにごとに本来の意味が薄れ、踊りを楽しむ祭りに変わっていったそうです。
次にお墓にお供えする「きゅうり」や「なす」についてです。最近ではあまり見かけなくなりましたが、割り箸で足を作ったきゅうりやなすをお供えする方も居られると思います。このお供えにも名前や意味がありました。名前は精霊馬(せいりょうま)。きゅうりは足が速い馬に譬えられ意味は『早くあの世から家に帰って来られるように』だそうです。なすは足の遅い馬に譬えられ意味は『出来るだけたくさんの供え物(土産)を持ち、ゆっくりとあの世に帰れるように』だそうです。ご先祖様がこの世に戻ってくるための乗り物を意味していたんですね(*^-^*)

最後にお盆の期間についてです。諸説あるそうですが、ご先祖様は私たちを守る為に毎日厳しい修行をしておられその修行のご褒美として年に一度だけ家に帰ることが出来る。その期間が8月13日~15日なんだそうです。

今年のお盆は家族そろってゆっくりと過ごしてみるのもいかがでしょうか?

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

ご報告❤

みなさん、こんにちは(^_^.)

今回は嬉しいご報告があります。

月刊デイの第20回塗り絵コンクールに久美デイのご利用者の作品が入選されました!(^^)!

手の痺れのため納得のいく作品ではないとお聞きしましたが愛犬に対する愛情が感じられる素晴らしい作品となりました。約2000通の応募の中から選ばれ本人はもちろん職員も他のご利用者も大変嬉しい気持ちになりました。

次回はグランプリを目指し新たな塗り絵を作成中です。

これからも様々な作品作りに挑戦していきたいと思いますので多くのご利用者の参加をお待ちしています。

 

 

023015

 

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

3月行事

みなさん、こんにちは。

例年よりも温かい3月となりいろんな場所で紅梅が咲いていてとても綺麗ですね(*^-^*)

 

デイサービスでは今年も玄関にひな人形を飾りました。多くの方が玄関で足を止めて下さり、利用者様によっては手を合わせ「綺麗だね」「今年も飾ったんだ」「こんな時期になったんだね」と季節を感じて頂くことができました。

 

今年は4日の昼食に「ひな祭り御膳」とおやつに「桜小豆ロール」を召し上がっていただきました。どちらも「美味しい」「ご馳走だわ」と、とても好評でした(*^▽^*) 職員による「ハンドベル」や「職員対決」では多くの笑顔も見られ楽しい時間を過ごしていただけたと思います。

 

ひな人形は持ち主の1年の災いを引き受けてくれているという意味があるそうです。デイサービスで飾ることによりこの1年、皆さまにとって幸多い年になるといいですね(*^-^*)

 

3月行事

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

 11月行事

久美デイでは毎年11月に作品展をしています。

作品展の時期が近づき10月から取り組みを始めました。今年は、5月行事に制作した小さい鯉のぼりや・塗り絵・ポンポンのキーホルダー・花飾りの作品・藁で作った本物そっくりの松茸や・藁の縄等デイサービス内の玄関に  今月末まで展示しております。ヽ(^o^)丿

来所された時から、皆さん足を止めて眺めたり手に取ってみたり楽しまれていました。

また、折り鶴で色を重ね合わせた壁掛けの力作がこちらです。  (⋈◍>◡<◍)。✧♡

皆さんとわいわい話をしながら、一緒に作品作り楽しかったです。

006

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

9月行事

9月18日の敬老の日にちなみ久美デイでは敬老行事を行いました。17日には祝い膳とボランティア「コスモスの会」による催し物を披露して頂きました。

催し物は「瀬戸の花嫁・紫雨情・天城越え」の踊りや歌は皆さん目を離さず笑顔で鑑賞され演目が終わる度に拍手をされ大変盛り上がったと思います。

祝い膳も「美味しい」と喜ばれていました。

秋の大運動会も行い、意欲的に動作をする方が多く楽しんでおられたと思います。最後には職員によるラムネの一気飲み競争で職員の一生懸命さを見て応援して下さる方や笑顔が多く見られました。

おやつではおはぎと生菓子を提供し、生菓子は花や柿をモチーフにしたもので見栄えも良く季節感も目や肌で感じて頂けたと思いました。

期間中、ご利用者の皆さんには喜んで頂き敬老の日を感じて頂けたと思いました。引き続き来年も皆さんに喜んで頂けるよう頑張りたいです。

無題321

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ, 久美デイの行事 | No Comments »

南京町へ!

暑い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか…

 さて、今回何を書こうか色々考えましたが…先日久しぶりに神戸に行ったのでそのお話をしたいと思います。

 その用事も午前中には終わり、お腹も空いたので南京町へ。美味しい物をい~っぱい食べ歩きしよう!と意気込んでいきました。南京町に一歩入ると中華料理店や中華雑貨店など沢山あり人と活気で溢れていました。目に入るもの全部が美味しそうで目移りしてしまいますが、行く前から決めていたお店に行きさっそく豚まんを。さすが行列が出来るだけのことはあるなぁと思いながら美味しく頂きました。さらに小籠包や北京ダック、ごま団子などほんとにどれも美味しくてお腹いっぱいになりました!さらに、スイーツのお店も沢山あり見るだけでも楽しい気分になります♪

 美味しいものを食べるってホント幸せな気持ちになりますね(*^^*)

 また機会があればぜひ行きたいなぁ~と思います!

あ


投稿者:tantan | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

7月行事

皆様こんにちは(=゚ω゚)ノ じめじめした梅雨が明けて本格的に暑くなる夏に入りました。(;´・ω・) 今年の暑中見舞いの塗り絵は、夏を代表する向日葵と涼を感じる金魚の塗り絵をご用意しました。7月に入ってから折り紙で七夕飾りをしました。七夕飾りは多いほど良く、笹を高く上げるほど願いが叶うとされています。短冊では、毎年願い事の多くは「家内安全」や「いつまでも健康で過ごせますように」等でした。利用者の皆様方はそれぞれの願いを込めて短冊に願い事を書かれていました。

午後からは毎年恒例の「七夕ものがたり」をご覧になられました。

昼食も調理職員が一生懸命作った穴子五目寿司やデザートなど召し上がって頂きました。17日

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

6月行事

皆さんこんにちは。

 

 

 

この度デイサービスでは6月17日が『父の日』と言うことで6月12日(火)

 

と6月13日(水)に6月行事を行いました。

 

6月12日(火)には『華夢幻ダンスファンタジー』様によるフラメンコショー

 

を披露して頂きました。5名の方が来られとても綺麗な衣装で華やかで迫力もありました。

 

また、30分程のステージでしたが初めて見た方が多く「来年もまた見たい」等の声も聞かれ大変喜ばれました。

 

そして6月13日(水)には❝父の日御膳❞を提供しました。メニューは豚カツ

 

枝豆・アボカドサラダ・メロン・そしてノンアルコールビールです!!

 

「アルコールが入っている方がいいわ~」と言われる方もいましたが((´∀`))

 

皆さんご馳走で喜んで頂けたと思います。

 

無題

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

記事バックナンバー