ブログ

何気ない一言

皆さまこんにちは(#^.^#)

 

先月の話なんですが、半年ぶりに髪を切ってきました。

切るきっかけになったのは子供の「お母さんの髪、最近ぼさぼさだね。なんで?」という何気ない一言です。

聞いた時はショックでしたが、よく考えてみると『髪は一つにくくるだけ』くくり方を工夫し『綺麗にする』という意識もなく手を抜いていたなあと反省しました。

子供達の事を家族にお願いし時間を作りさっそく美容室へ。髪型やカットなど相談をし久々にきれいにしてもらうと嬉しくなりました(*^▽^*)

帰宅すると子供に「可愛い(*’ω’*)」と褒めてもらえました♪♪

コロナで外出する機会は減りおしゃれをすることも減りましたが、自分の為にも周りの為にも『綺麗』を意識することは大切だなあと感じる一言でした。

 

そして、そんな何気ない会話で一喜一憂できる普段の生活に幸せを感じています。

今年1年皆様に笑顔と幸せが多く届きますように(*^-^*)

 

 

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ, 久美デイの行事 | No Comments »

1月行事

皆様、こんにちは!

今年は昨年とは違い大雪のお正月となりました。

久美デイの1月行事での様子をご報告します。

4日の昼食には正月お祝い膳を用意しました。また5日から8日には和菓子とさつまいも入りぜんざいをそれぞれに

召し上がっていただきました。「どれも美味しい、さつま芋の入ったぜんざいは初めて食べた、和菓子も可愛い

い」と大好評でした。

玄関やフロアには、めでたいの看板と干支にちなんだ塗り絵を展示しました。めでたいの鯛を利用者様に折り紙を

ちぎってもらいうろこのように頂き華やかに仕上がりました。

皆様の笑顔があふれ楽しいデイサービスになる様職員一同努力してまいりますので、今年も1年よろしくお願い致します。

 

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

11月の我が家

皆さんこんにちは!

秋も深まり山々の木が紅葉してまいりました。

今月はお祝い続きの我が家の報告をしたいと思います。

コロナが流行り一年延びましたが、7日に姪っ子の結婚式がブルーリッチホテルであり出席してきました。何度行っても感動し最初から最後まで泣いている私です。2人には幸せな家庭を築いていって欲しいです。

14日にはなんと恥ずかしい事に51歳の誕生日を迎えました。その日は娘と一緒にランチに行き、夜には息子と友達により漫才を披露して頂き大爆笑でした。やはり、子供達は私にとって宝でありいつも励みになっています。

20日にはうちの次男15歳の誕生日でした🎉🎂何もしてやれないけどパジャマのプレゼントをしました♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡🥰

とてもいい事続きの我が家でした。今年も後残り少なくなりましが、楽しく過ごしましょう!!

 

 

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

7月 七夕行事

みなさんこんにちは!

今年は例年より涼しい日が多いですが、だんだんと暑くなってきましたね。

デイサービスでは今年も7月の七夕行事として飾りや短冊をご利用者の皆様と一緒に作成し3本の大きな笹に飾りました。

飾り付けた笹を見て「綺麗だな」「賑やかになった」と自分の短冊を探したり他の方の短冊を読まれていました。

恒例の「七夕ものがたり」の紙芝居も見ていただき、七夕の行事食としてお昼には「穴子五目寿司」おやつには「七夕ゼリー」を召し上がっていただきました。
昼食のオクラが星形になっており「七夕らしくていいですね」と声をかけると「本当だ」と見た目にも七夕らしく「御馳走だわ」と皆様に喜んでいただきました。

そして今年の塗り絵は夏らしく向日葵と夏野菜をご利用者の皆様に塗ってもらい、その中から暑中見舞いのはがきに使う絵を選ばせていただきました。

完成した塗り絵を展示すると皆様、自分の作品を探したり他の方の作品と見比べたり熱心に鑑賞されていました。

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

6月行事

みなさん、こんにちは(=゚ω゚)ノ

6月と言えば梅雨の真っ最中です。”(-“”-)” 肌寒い雨の日ばかりではなく、夏に向かって少しずつ気温が上がっていく季節ですね。☔☔☔

さてこの度デイサービスでは6月21日が≪父の日≫ということで17日(水)と18(木)に6月行事を行いました。

入浴は檜風呂でした。いつもと違う温泉でほんのり檜の香りと共に心が癒されたと大好評でした。(#^.^#)

17日(水)には日頃の感謝を込めて【父の日御膳】散らし寿司、炊き合わせ、茶碗蒸し、ほうれん草のおかか和え、ムースを召し上がっていただきました。どの品も「とても美味しい」と喜ばれていました。

18日(木)は和菓子の饅頭を召し上がって頂きました。(#^.^#)

美味しい物を食べると自然に笑顔になり話も弾み楽しいひと時を過ごされていました。

 

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

桃の花

皆さま、こんにちは(#^.^#)

世間はコロナウイルスで大変なことになっていますが、手洗いやうがいをしっかりして体調には十分気を付けましょうね。

さて、3月と言えばやっぱり『3月3日』『桃の節句』『おひなさま』ですよね(*^-^*)
『ひな祭り』では「ひな飾り」や「ひなあられ」、ひな祭りの歌にもあるように「桃の花」を飾るお宅も多いのではないでしょうか?
ところで皆さんはこのひな祭りに飾る花がなぜ「桃の花」なのかご存じですか?

実は昔、桃の花が咲く頃に「ひな祭り」をしていたことや、桃の花には魔除けと厄除けの力があり、女の子が健やかに成長するようにと願いが込められていたそうです。
桃の花以外にも橘や桜を飾ることもあり、不老長寿や魔除け、邪気払いをしてくれる力があると言われているそうです。

梅と桃の花、桜の違いもご紹介します

まず開花時期ですが
梅は2月から4月
桃は3月上旬から4月上旬にかけて
桜は3月下旬から5月上旬

花びらの形の違いもあります
梅は丸くなっている
桃の花はとがっている
桜は分かれている

花を見る時はぜひ違いにも注目してみてください(#^.^

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

やっと雪が降りました!

皆様こんにちわ

去年に引き続き今年も雪の少ない年になり、足元が良くデイサービスの車の運転もしやすかったですね!

沢山の方から「今年は雪が少なくて良かった」と声が聞こえていました。

私事なのですが、うちの妻は雪の殆ど降らないところの出身で、雪の予報が出るたびに子供と一緒に「雪が降るかな」と楽しみにしていました。

そして今月ついに妻と子供の待ちに待った雪が!

妻は周りの人は雪が降ってほしくない方が多いので雪が積もったことは素直に喜べないと言っていましたが、子供は人生初の雪遊び!

雪だるまを作ったり、ソリで滑ったりが出来てご機嫌でした。

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

初めまして

11月21日から新しく介護職員として働かせていただくことになりました。
私は京丹後市久美浜町に住んでいるので、お知り合いの方もいらっしゃると思いますがどうぞよろしくお願い致します。早く仕事を覚えて皆様に信頼していただける職員になれるように頑張りますのでよろしくお願いいたします。

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

1月行事

新年あけましておめでとうございます(*^-^*)

今年も昨年同様雪のないお正月となりましたが、風が強く寒い日が多かったですね。皆さま風邪などひかれないようお体には十分気を付けてください(*^-^*)

久美デイの1月行事は久美浜ブラザーズ様によるハーモニカの演奏を鑑賞しました♪♪
手拍子をしたり、一緒に歌ったりと楽しい時間はあっという間に過ぎ「楽しかったわ。もっと聞きたいわぁ」という声が多かったです(^^♪

6日の昼食には正月お祝い膳を用意しました。また7日から10日には和菓子とさつま芋入りぜんざいをそれぞれに召し上がっていただき、どれも「美味しい。いい日に来たわ」と大好評でした。

フロアには「令和」の看板と七福神の塗り絵を展示しました。令和の看板は花形に切った紙に利用者様の好きな言葉を書いていただき華やかに仕上がりました。

皆さまの笑顔があふれ楽しいデイサービスになる様職員一同努力してまいりますので、今年も1年宜しくお願い致します。

 

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »

初めまして(*^-^*)

私は10月より介護パート職員として働かせて頂いております。昨年12月に京丹後市に引っ越してきました。元々は久美浜町に住んでいたので久美浜のことは少しは知っていると思っていたのですが、利用者様と話をしたりして初めて聞くことや知らないことがまだまだたくさんありました。これから色んな事を学んでいこうと思います。
優しい先輩方にも恵まれて色々助けて頂きながら日々の積み重ねを大切にして頑張っております。一日でも早く利用者様に安心、信頼して頂きより良いサービスが提供できるよう介護スキルを磨いていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

投稿者:管理者 | Posted in 久美デイからのお知らせ | No Comments »
ぽかぽかネットワーク

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

記事バックナンバー