ブログ

握り寿司

皆さんこんにちは。😊

久美浜苑くまのの里で介護職員をさせていただいております、中村です。

11月に入り、秋を通り越したような寒さもある今日この頃です。

日に日に冬が近づいてきているな~と、寒いのは嫌だなぁ~、なんて事を思いながら

過ごしています。

冬はコロナやインフルエンザに限らず、体調を崩しやすい季節でもありますので、

御馳走を食べて、体力とスタミナを付けましょう!!(●’◡’●)

 

さて、皆さんは「御馳走!」と聞くと何を思い浮かべられますか?

人により様々でしょうが、私はお肉、ですかねぇ~(笑)

介護職員をさせていただいていつも思っている事は、高齢者の方はお寿司が好き!って

ご利用者が多いなぁ~って思う事です。╰(*°▽°*)╯

丹後には郷土料理である、バラ寿司、がある程で、小さい頃から馴染みがあり、なおかつ

お祭りや親族が集まった時、特別に食べられる料理、なのかもしれません。

くまのの里では年に数回、お寿司を提供させていただいています。先日の昼食時、

握り寿司の際には、「美味しそうだ」「ごちそうだわ」と言った声が多く、ご利用者の笑顔や

食べっぷりを紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、お口を大きく開けて召し上がっていました。😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お寿司、となると皆さんの食べられる速さが違い、普段、あまり召し上がられないご利用者も

この日は沢山召し上がっていました。

くまのの里では食祭委員会、厨房職員が中心となり「食」を考えています。好物の思い出や

それにまつわるエピソードなどを本人様、家族様にお伺いし、メニューに反映させる取り組みを継続的に実施しています。利用者の皆さんに、もっと沢山の笑顔や思い出を作っていただきたい、という想いを持ち続けて業務に励みたいと思います。

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »

目指すはテッペン!

今年の2月に、19年暮らした広島を離れ、地元京丹後に帰って来ました。

環境の変化で体調を崩した事もありました。

4月から、くまのの里で介護職員として雇って頂きました。

未知の世界に入り、分からない事ばかりで不安な日々を過ごしておりましたが、他の職員の方に助けていただきながら、今日に至っております。

ご利用者の方に「ありがとう」「あんたの声を聞いたら元気が出る」と仰っていただいた事が、半年務めてきた中で一番嬉しい出来事でした。

「声ができゃぁ」とお𠮟りを受けた事も…

さて

朝、夜と気温がぐんと下がって来ました。

体調を崩しやすい時期です。

適度に運動を行い、しっかり食べて、しっかり寝て、健康に気を付けて下さい。

今月末は、久美浜湾一周駅伝に参加させて頂きます。

必ず襷を繋ぐこと、昨年よりも順位を上げる事を目標に走ります。

ランナーにとって応援は、何よりも力になります。

北丹後福祉会チームの応援をよろしくお願い致します。

あっ‼ チーム名が分からない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:くまのの里 | Posted in 未分類 | No Comments »
ぽかぽかネットワーク
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー