久美浜デイサービスセンターでは、毎週1回『体感教室』を行っています。
『体感教室』って何?ってですか?
『体感教室』とは、
介助する側の知識や技術を向上させるだけでなく、
介助される側が、どう感じたり・どう思ったりしているかを理解するために
介助する練習ではなく、される側を『体感』する、そんな教室です。久美デイでは平成24年の春から行っています。
今日はこんなことを感じやっこしました!
1-①ベッドを急に起こされたらどう感じるか?
②ベッドを起こされたまま放っておかれたらどう感じるか?
③その姿勢(ベッドを起こされた状態)で除圧してもらえたらどう感じるか?
素手でされるのとグローブを使ってされるのと…違いはあるか?
2-①ベッドを急に倒されたらどう感じるか?
どれくらい倒したら真っすぐになったと感じるか?
それよりも倒されたらどう感じるか?
②ベッドを真っ直ぐに戻されてもその姿勢(ベッドが真っすぐに戻った状態)で放っておかれたらどう感じるか?
③その姿勢で除圧してもらえたらどう感じるか?
素手とグローブの感じ方の違い
3 一部始終を大勢に見られていてどう感じたか?

で、どう感じたかですが、
1-①では、
「何も言われないで突然上げられたらビックリした」
「ズボンがくい込んで気持ち悪い、痛い」
「背中が気持ち悪い」
「後頭部の髪がグチャグチャになる」
②では
「苦しい(姿勢、お腹が)」
「前に倒れそうな感じになる」
③では
「手を通してもらうだけで引っ張れていたところが楽になった」
「手でされると無理やりな感じだけど、グローブを使ったらスゴく楽、気持ちいい」
2-①では
「苦しかった姿勢(お腹)が楽になると同時にどこまで下がるだろうと不安」
「これで真っ直ぐだと思っていたけど全然真っ直ぐじゃない。」
(写真手前で手を上げている職員。写真ではわかりにくいと思いますがあと15°くらい下げないと真っすぐにならない。)
(その角度から更に下げると)「頭の方が下がっていってベッドから落ちてしまいそう」
②では
「頭の方に引っ張られている感じ」
「背中の方が気持ち悪い」
③では
「背中やお尻や足が楽になった」
「グローブでしてもらうと気持ちいい」
3では
「恥ずかしいっ!」
「いやっ!」
…といろいろ感じることが出来たようでした。
この感じたことを、いつもご利用者の方々は感じているということなので、
どうしたら、その不安や痛みを感じさせずに済むか?
どうしたら、体も心も安心して任せてもらえるか?
ということを考えながら、より良い援助が出来るように、みんなで「感じやっこ」を続けて行きたいと思っています。
投稿者:ineine | Posted in
久美デイからのお知らせ |
No Comments »
2013 年 9 月 3 日
私の好きな季節がやってきました。
久美浜デイサービスセンターに勤務してから3年半。
久美浜町は自然に恵まれた素敵な所ですね。初めて蒲井の海見た時は、あまりの美しさに感動しました。
それとなんと言っても一番幸せを感じるのは果物が美味しいことです。仕事帰り、農家の方の直売所に立ち寄って、梨やぶどう等を買うのが私の楽しみの一つです。先日は少し高価でしたが巨峰を買いました。
「あ~美味しい~~」仕事の疲れも飛んでいきそうなくらいです。
少しずつ味わいながら食べるのが私流。「幸せだなあ~」と感じるひとときです。
私と同じように、久美浜町で収穫された美味しい果物を食べて秋の味覚を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
投稿者:midomido | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
この夏の思い出は、小学校の同窓会です。
「40歳を超え2回目の成人式という事で同窓会をして集まろう!!」
と開催されました。ほとんどが、地元にいるメンバーでしたが、ゆっくり会って話すのはホント久しぶりで懐かしい話をいっぱいしました。その当時の呼び名で、すっと呼び合って気持ちは小学生に戻り心地よい時間となりました。でも、その母校も3月で閉校してしまいます。「さみしいね」「まだ、校歌歌える?」などなど、話がつきることなく楽しい時間を過ごしました。

次は、私が幹事です。もっと沢山の友達にも会える様、計画していきたいと思います。
同級生、いや、友達っていいですね!!この夏たくさんの笑いと元気をもらいました(^-^)
投稿者:puto | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2013 年 8 月 26 日
8月6日~12日の5日間、今年も納涼祭を行いました(^-^)
今年は、ゲームに千本引き・射的・輪投げ・魚釣り・スーパーボールすくい!!
おやつは、たこ焼き・かき氷・ベビーカステラ・冷やしあめでした。たこ焼きは、毎回好評で、ふわふわ。味もサイコー!
冷やしあめを初めて飲みましたが、生姜の味であっさり美味しく好きな味でした。
そして、今年は催し物に「職員対決」が入り、当日ご利用者様にくじを引いてもらい選ばれた職員が参加しました。誰が選ばれるかドキドキ
内容は、空き缶積み上げ競争と缶切り大会をしました。ご利用者様もお誘いしてワイワイ・ガヤガヤ賑やかな対決となり5日間がアッという間に
終わりました。久美浜音頭も上手に踊れるようになりました。はじめはどうだったかなあ…??不安でした(ー_ー)!!練習の成果がでました!!
たくさんの笑顔が見られ嬉しかったです。ゲームの景品のブレスレットをつけてきてもらい、いつまでも話題になってます。来年もお楽しみに!

投稿者:puto | Posted in
久美デイの行事 |
No Comments »
毎日、暑い日が続いておりますが皆さん体調は崩されてませんか?
さて、久美デイでは毎月1度「手作りおやつ」と題しまして、調理職員(ワタシ)が手作りのおやつをご利用者の皆様に提供しています。
何にしようか?いつも悩みますが、旬の物を使ったり、ご利用者様が作られた物を使ったりしようと心掛けています。
今回は、ご利用者様が手作りされた「梅シロップ」を使って「梅かん」を作りました。
梅にはクエン酸やりんご酸という成分が多く含まれていて、疲労回復に役立ちます。
梅シロップは、かき氷にかけても美味しいですし、炭酸水で割って飲んでも美味しいです^^
で、梅シロップ作るのに漬けてた梅なんですが・・・・捨てるのはもったいないので冷凍しておきました~~
1度、鍋で加熱して種と実を分けて、実を細かく刻み、砂糖と水を入れて味を整え、トロっとなるまで煮詰めたら出来上がり!お好みの料理に使えます。今回は「梅かん」の上に梅ソースとしてかけました。「梅かん」だけでも美味しいんですが、梅ソースをかける事により梅の香り、食感を楽しんで頂けたかと思います。ヨーグルトにかけても良いですし、トーストに梅ジャムとしても美味しいかと思います。おためしあれ!
ご利用者様もペロッと食べられて、「もっと食べたいわ」とか「あっさりで美味しい」とか残食もほとんどなく食べられていました。

次は何にしようかな?考え中です。
投稿者:takataka | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2013 年 8 月 9 日
先日 豊岡の柳祭りの花火を見に行きました。まあ花火ハナビとウキウキする歳でもないんですがね…
この暑いのに、駐車場からけっこう歩いて…始まるまで二時間待って… 正直嫌だったんですが、招待してくれた妹夫婦の顔も立てなければならず… というわけで、孫に手を引かれシブシブ行きました。
でも、花火を見る場所というのが、スポンサー用のイスのある席だったんです!
スポンサー席だけあって、絶好のポジション! 花火が始まりました。
ウキウキするような歳ではないのですが、花火あまりの素晴らしさにとても感動しました!
目の前いっぱいに、花が咲き乱れるように、いろいろな光が輝き…言っても イメージ湧きませんね(^_^;)スミマセン説明ヘタでf(^_^;)
一つ説明が上手に出来るとしたら…『ミュージック花火』なるものがありました。
びっくりしましたね(^_-)-☆ あの「ドラえもん」の歌に合わせて 花火が上がるのです。
歌詞が「ドラえもん」と歌うと 夜空にドラえもんの顔が・・・・・。 釘づけになりました。

とにかく感動しました。結局上手く説明は出来ませんでしたが…f(^_^;)
まぁ皆さん、是非一度 柳祭りの花火 ご覧ください!
投稿者:utako | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2013 年 8 月 2 日
7月中旬から働かせて頂いております!!
まだ、入って間もなく分からない事ばかりですが、ご利用者様に喜んで頂けるように頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
話しは変わりますが、ボク少しだけ趣味の話しをしたいと思います。
僕の趣味は魚釣りです。特にルアー(疑似餌)でシーバス(鱸)を釣るのが好きです。手軽に大物(40~90cm)が釣れるので病みつきになります。興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい。
それでは皆様、今後ともよろしくお願い
致します。
投稿者:U-saku | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »
2013 年 7 月 21 日
毎日暑い日が続きますね(^^; 夏が苦手な私には、とてもこの暑さは耐えきれません (T_T) 子供たちは夏休みに入り、日曜日に地区の子供会の行事で海水浴に行ってきました。 海なんて・・・・海水浴なんて・・・・行かなくて良いのなら行きたくないのが本音・・・・・・ でも子供たちは朝から用意をし「いつ行く?どこの海水浴場行く?」 エンジン全開!! 早めにお昼ご飯をすませ行ってきました (^^; 途中休憩を挟みながら泳いだり、潜ったり楽しそうでした。スイカわりもしました。 保育所組さんから目隠しして「右・・左・・」「こっちこっち・・・・」「せーのー」途中で棒が折れるハプニングもありましたが、高学年組が見事命中!! 親子みんなでおいしく頂きました(^0^) やっぱり夏は最高!! と一瞬思ってしまいました。

投稿者:saraso-ju | Posted in
スタッフのつぶやき |
No Comments »