北丹後福祉会とは
施設・サービス案内
お問合せ
お問合せ等
お問合せ
お知らせ
求人情報
先輩の声
法人の特色・活動
2016/05/23
青空の下でお昼ごはんを楽しみました1
久美浜苑では5月の13日に5名、20日に6名のご利用者の方に、気持ちの良い青空の下、中庭でお昼ごはんを召し上がって頂きました。
風が心地良く吹き、ご利用者の方も 「風が気持ちいい」 「外で食べると美味しいわ」 「景色がいい所だなぁ」と、いつもと違う外での食事に喜んでおられました。
2016/04/29
「中央競馬馬主社会福祉財団」より助成を受けました
平成27年度に「公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団」よりナースコール設備改修工事費の助成金を受けました。無事改修工事が終了して、使用しています。ご利用者様からのコールをお待たせしないよう迅速に対応し、質の高いサービスの提供に努めて、大切に使用させていただきます。
事 業 名:ナースコール設備の改修
整備場所:特別養護老人ホーム久美浜苑
総事業費:4,672,080円
助成金額:1,150,000円
自己負担:3,522,080円
2016/04/29
野外食で笑顔の花が咲きました2
当日は、9名のご利用者様が外でお昼ご飯を食べられました。
天候に恵まれ気持ちの良いお昼ご飯になりました。
2016/04/29
野外食で笑顔の花が咲きました1
4月12(火)にくまのの里では、お昼ご飯を外で食べました。昨年秋に植えた250球のチューリップが咲く中での華やかなお昼ご飯となりました。
ポカポカ陽気で気持ち良く、ご利用者様は、「チューリップきれいだ!」と言われていました。
2016/04/29
マンドリン演奏会が行われました
4月7日(木)にくまのの里で「久美浜マンドリンクラブ」様によるマンドリン演奏会が行われました。
「花は咲く」「悲しい酒」「影を慕いて」「早春賦」「ふるさと」の5曲を演奏され、優しくてどこか懐かしい音色に皆様聞き入っておられました。
久美浜マンドリンクラブの皆様、本当にありがとうございました。
2016/04/05
「一般事業主行動計画」を策定しました。
28年度から当法人では、一般事業主行動計画を策定し、職員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備、多様な労働条件の整備などに取り組みます。
具体的な取り組みとしては、「男性の子育て目的の休暇の取得促進」「男性の育児休暇取得を促進」「育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備」「育児・介護休業制度の周知」「年次有給休暇の取得の促進」などに重点をおいて取り組みます。
また、くるみん認定(次世代育成支援対策推進法に基づく認定)も目指します。
2015/10/30
「公益財団法人JKA」より福祉車両の助成を受けました
このたび、公益財団法人JKA(競輪・オートレースの振興法人)より27年度公益事業振興補助事業として、福祉車両の助成を受けました。
平成27年9月30日に納車があり、10月よりショートステイ送迎に使用しています。安心・安全な送迎を心がけて大切に使用させて頂きます。また、外出活動などにも有効に活用させて頂きます。
内 容:福祉車両の整備
整備車両:ニッサン セレナ 4WD
リフト式(車椅子仕様) 白色 6人乗り
総事業費:3,180千円
助成金額:1,725千円
自己負担:1,455千円
配 置 先:特別養護老人ホーム久美浜苑(ショートステイ)
←前へ